【超人気記事】アメリカンバイクにおすすめのヘルメット19選

アメリカンバイクって実際どんなバイク?レブルやエリミネーターが人気だけど詳しく知ってから選ぼう

アメリカンバイク解説ページタイトル画像

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

現代のアメリカンバイクでは、ひと昔前に登場した「レブル250」だったり最近登場した「エリミネーター」なんかに人気がありますよね!ただアメリカンバイクと言うのはレブル250が登場するまではその人気も下火状態で国産のアメリカンバイクは現行ラインナップにはなかったのです。

国産のアメリカンバイクは中古だけで、新車はハーレーやインディアンなどの海外モデルばかりだった…そんな国内アメリカンバイクを復活&人気を出したのがホンダ(レブル250)であり、それに乗っかったのか国産アメリカンバイクを盛り上げようと思ったのか、続いて登場したのがカワサキ(エリミネーター)というわけですね!

人気なのは良い事であり、日本のバイク界が盛り上がるのは筆者としても嬉しい!ですが人気だからと言って何も考えずにそれらのアメリカンバイクを選んで良い物なのか?自分に合うバイクと言うのはしっかりと考えて選ぶ必要があります。

というわけでこのページではレブル250やエリミネーターなどのアメリカンバイクについて詳しく説明していきます。

目次

アメリカンバイク、アメリカンクルーザーとは楽な姿勢でゆったり乗れるバイク

一般的に日本で呼ばれる「アメリカンバイク」というのは、簡単に言えば楽な姿勢でゆったり乗れるバイクです。

メリット
デメリット
  • ゆったりと楽な乗車姿勢
  • トルクフルな力強さ
  • 直進安定性が高い
  • お尻の位置が常に同じでムレやすい
  • 二次加速には弱い
  • スポーツワインディングには向かない

アメリカンバイクは簡単に言えば楽な姿勢でゆったりと乗れるバイクであり、アメリカンバイクのメリットは直接的にデメリットにもなり得るものにもなっています。

アメリカンバイクはゆったりと楽な乗車姿勢

アメリカンバイクの乗車姿勢の画像

アメリカンバイクの乗車姿勢

ネイキッドバイクの乗車姿勢の画像

ネイキッドバイクの乗車姿勢

アメリカンバイクの乗車姿勢は画像の棒人間のように基本的にはイスに座るように膝は真っすぐに前に出て足はそのまま下におろすという姿勢になります。

アメリカンバイク以外のネイキッドバイクなどのタイプになるとシートにお尻を置き、上半身はやや前傾姿勢となり、膝や足は下におろすような感じになります。

スクーター以外のバイクの特性上、車体を股で挟む感じにはなりますがアメリカンバイクの乗車姿勢は普段のようにイスに座り、足を前方に置くという楽な乗車姿勢で走行することが出来ます。

この乗車姿勢のデメリット

普段腰を下ろすイスのような乗車姿勢は確かに楽ですが、逆に言うとお尻に体重が集中するので長時間アメリカンバイクに跨っているとお尻がムレたり痛くなったりします。

アメリカンバイクのエンジンはトルクフルな力強さ

Vツインエンジンの画像

アメリカンバイクの走行特性の1つとしてトルクフルな力強さがあります。

トルクフルと言うのはトルクの力強さがあるという事であり、トルクの力強さがあるというのはバイクの停止状態や低速状態からの動きだしが力強く、安定したバランスのもと走行できるということです。

一般的にトルクがあるエンジンの説明の仕方として低速域での安定性が高いので初心者のバイク乗りなどでも扱いがしやすく鼓動感があるのでバイクに乗っているのを肌で感じやすいと言われます。

レブル250やエリミネーターなどの中型クラスはまさにその通りであり、初心者のバイク乗りが苦手とする低速域でのふらつきやすさを緩和し、バイクに乗っている満足感を得られるのがトルクフルなエンジンの力強さと言えます。

トルクフルなエンジンのデメリット

トルクにステータスを振られているエンジンの多く(特に中型クラス)は、低速域での安定性などが顕著に得られる代わりに加速が弱く、初速(停車時から発進し加速する)に関しては十分にスピードを得やすいが、一定のスピードから更にスピードを上げる二次加速に関してはもたつく傾向にあります。

低速域には強く、高速域での加速などは苦手な事からある程度のスピードでゆったりとマイペースに走行するのに向いているバイクだと言えます。

アメリカンバイクはホイールベースが長く直進安定性に優れている

アメリカンバイクのホイールベースの画像

レブル250のホイールベース

ネイキッドバイクのホイールベースの画像

CB250Rのホイールベース

アメリカンバイクのホイールベースは他のネイキッドバイクなどのバイクタイプと比べて長く作られています。これによってロースタイルが実現するとともに直進安定性も向上しているのです。同じメーカーの同じ排気量250ccクラスを比べて見ても100mm以上の違いがありますよね?

ホイールベースというのはフロントタイヤ中心位置(アクスルシャフト)とリアタイヤ中心位置(アクスルシャフト)の距離の事を言い、この距離が長いと直進安定性が増します。

ホイールベースが長く直進安定性があるバイクのデメリット

ホイールベースが長く直進安定性が優れているアメリカンバイクは逆にワインディングに弱く、小回りが利きません。連続するワインディングやヘアピンのように小さな弧を描くようなカーブを攻めるような走行を苦手とします。

アメリカンバイクってどういう意味なのか?

アメリカンバイクの説明画像

アメリカンバイクと言うのは、バイク界の超有名メーカー(ブランド)であるハーレーダビッドソン社のバイクをモデルに開発された日本国内モデルの車種の総称です。

ハーレーの特徴として重心が低く車体が大きい「LOW(ロー)&LONG(ロング)」スタイルの足つきのよくどっしりと構えた印象でしょう。

このハーレーダビッドソンのバイクやスタイリングを取り入れて作られたのがアメリカンバイクなので、ロー&ロングな部分も踏襲されています。それらがホイールベースの長さだったり、足つきの良さに直結しているという事です。

簡単に言えばハーレーがホイールベースが長くて直進安定性が高く、足つき性が良いバイクだったからこそアメリカンバイクはそれを真似て作られているのでそのような特性を持つバイクになっているという事ですね!

にわとり君

ハーレー愛の強い人は日本国内モデルのアメリカンを下に見ている傾向があったりするよね。

パンダ先生

日本が真似したって言うのを揶揄してジャメリカンって呼ぶ人もいるよね。

アメリカンとクルーザーの違いって何?明確な違いはなく、両方併せて呼ぶ場合もある

アメリカンバイクの説明画像

先に説明したようにアメリカンバイクと言うのは、アメリカのハーレーダビッドソン社のバイクを模して開発された日本国内モデルのバイクの事をアメリカンと呼ぶようになったという事はハーレーを模して開発されたアメリカンバイクが出るまでは無かった言葉でありバイクジャンルと言う事で、日本独自のバイクジャンル。

アメリカなどではハーレーやインディアンのようなバイク、日本で言うアメリカンバイクの事はクルーザーと呼びます。

”クルーズ/クルージング”という言葉にはヨットや帆船で外洋を巡行する意味の他に、長距離のドライブなどを指して使う事もある事から、長距離向けバイクと言うことでアメリカなどではクルーザーという呼び名が付いているのかもしれません。

また、日本ではアメリカンのもとになっているハーレーなどもアメリカンバイクと呼びます。これはアメリカンバイクはアメリカのハーレーを模しているなどは置いておいて、バイクタイプ分けをする際に使い勝手が良いからだとも言えます。

アメリカンバイクだとかクルーザーなどと呼び方を分けずに”アメリカンクルーザー”と呼ばれる場合もあります。結論としてはアメリカンもクルーザーも同じバイクタイプなのです。

ネイキッドとアメリカンの違いは何?厳密に言えばアメリカンもネイキッドだが…ちゃんと区別される

アメリカンバイクの説明画像

バイクタイプの代表格と言えるのがネイキッドバイクですよね?特に日本ではいかにもバイクらしい見た目だと印象を持たれているのが恐らくネイキッドバイクです。

ネイキッドバイクのネイキッドという言葉は”裸”という意味で、カウルが無いという裸を意味しています。しかしそうやって聞くとアメリカンバイクもカウルが無いバイクなのでネイキッドの枠組みに入ります。

しかしながらバイクのスタイル、車体の大きさや乗車姿勢などが大きく違うネイキッドとアメリカンバイクはしっかりと区別されています。

にわとり君

でもさカウルって言っても色々あるよね?ビキニカウルとかあったらネイキッドって呼ばないのかな?

パンダ先生

その辺の基準は基本的にはエンジン周りの事を指すみたいだよ!

ネイキッドの枠組みとしてのカウルの有無については主にエンジン周りのカウルの事を指すので、ビキニカウルが装備されているCB400SBなんかはしっかりとネイキッドです。簡単に言えばエンジンが裸かどうかって事ですね。

アメリカンバイクはカスタムスタイルが豊富なバイクタイプ

アメリカンバイクは昔からありますし、何より歴史の長いハーレーを模して開発されたアメリカンなのでカスタムスタイルも多種多様に出ています。その為、アメリカンバイクと言えばカスタムと言えるほどにカスタムスタイルとそれに伴うカスタムパーツの豊富さがあるのでカスタムする楽しさも十分に味わえるのがアメリカンバイクだとも言える。

  • クルーザー
  • チョッパー
  • ボバー
  • マルボロマン
  • ドラッガー
  • ディガー
  • ハイテック

アメリカンバイクのカスタムスタイルは上記ほど多岐にわたるものとなっており、その中でも割と多くのバイク乗りから疑問として挙げられるのがボバースタイルやチョッパー系スタイルですね。

アメリカンバイクのボバーカスタムはマシンパフォーマンス向上が目的

ボバーカスタムアメリカンの画像

アメリカンバイクのボバーカスタムはバイクとしての必要な部分を残しつつ、外装パーツなどをそぎ落とす事によって軽量化を図り、マシンパフォーマンスを向上させる目的で行われたカスタムです。

ボバーの語源としては、髪型の「ボブ」とされており短くシェイプするカスタムの事をボバーカスタムと言うようになったようですね!

アメリカンバイクのボバーカスタムとチョッパーカスタムの違いは?

チョッパーカスタムアメリカンの画像

チョッパーカスタムも外装パーツなどをそぎ落とすという点においてボバーカスタムと同じだと言えるでしょう。しかしチョッパーカスタムの場合はマシンパフォーマンスを上げるという目的で行われるのではなく、スタイリングを仕上げるという意味合いで行われるカスタムです。

無駄なものをそぎ落としシンプルに仕上げるのはもちろん、チョッパーカスタムの醍醐味であるネック角を寝かしたリジッドフレームにロングフロントフォークを装着するなどするのが定番のチョッパーカスタムですね!

フリスコチョッパーカスタムは日本にも合うカスタムスタイル

スティード400 フリスコカスタムの画像

フリスコチョッパーカスタムもボバーやチョッパーと同じように外装などをそぎ落とすという点は同じですが、フリスコに関しては地域的な要因がカスタムスタイルに繋がっていたりします。

サンフランシスコの街並みを走り抜ける為に考えられたスタイルであり、幅狭なハンドル、コンパクトなミラーにする事ですり抜け時も車のドアミラーに接触しないように考えられているスタイルというわけですね!

日本の細い路地だったりにもピッタリなカスタムスタイルだと言えます。

アメリカンバイクが向いているのは、ゆったりとマイペースに走行したい!バイクのカスタムも楽しみたい!そんな人

このページでアメリカンバイクの特徴を説明した通り、アメリカンバイクは「ある程度のスピードでゆったりとマイペースに走行、更にはカスタムにも挑戦したい」という楽しみ方が出来るバイクとなっています。

今では一昔前ほどのアメリカンバイクの元気さ(ラインナップ)はありませんが、レブルやエリミネーターが今のアメリカンバイク界を盛り上げており、まだまだ現役の一昔前の中古モデルなんかもあるので現在人気を博しているレブルやエリミネーターも良いですが中古アメリカンバイクにも目を向けて見ると良いでしょう!

現行のレブルやエリミネーターは最近のバイクなだけあって色々と安心感がある分、一昔前のアメリカンらしい側面はいくつか失っていたりもします。逆に中古アメリカンはVツインエンジンだったりカスタムパーツの豊富さや情報がたくさんあるのでどういったアメリカンバイクライフを送りたいかで選択が変わったりしますよ!

という事で、現場からは以上です!

【質問などは▶ツイッター◀でも受け付け中ですよ!】

++++このブログはシェアフリーです++++

↓よかったらポチっとお願いします( *´艸`)

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次