このページではソロツーや日帰りに便利な”小さく防水仕様なバイク用バッグ”を紹介していきますよ!
大は小を兼ねると言って、大きなものを用意しておけば小さなものや事にも対応できるという言葉がありますが、バイクのツーリングではそれはちょっと当てはまらない事があります。
だってバッグって、少ししか入れるものが無いのに大きなものを使っていると邪魔じゃありませんか?バックパックなんてのはもちろんですが、バイクに取り付けるタイプのバッグでも邪魔に感じる事って多いはずです。
ソロツーや日帰りツーに便利なサイズで防水仕様のバッグを紹介するので、気になる人は見ていってね!
このページがおすすめな人
- 貴重品などを入れる使い勝手の良いバッグが欲しい
- デザインも良さげな小さ目バッグを探している
- ライディングの邪魔にもならないバッグが良い
こんな人におすすめです。
ソロツーや日帰りツーリングの場合ってそんなに大きなものを持ってく事もありませんし、たくさんのものを持っていく事もありませんよね?
でもなんだかんだでバッグに物を入れておきたい時って出てきたりするんですよね…w
なので小さすぎるとちょっと使い勝手が悪くなってしまいますが、大きくても余らせて「バイクの見た目やライディング」の邪魔をしてしまいます。
小さすぎず大きすぎずってわがままですが結構大切です!
丁度良いサイズ感の防水バッグ2点をTTPLから紹介しますので参考にしてみて下さい。
[toc]
TTPLバイク用バッグ!小さくて防水だからソロツーや日帰りにおすすめ!
バイク用”防水”バッグで一定数の人気を誇る「TTPL」から小さくてソロツーなどに便利なバッグを2選紹介していきます。
バイクのバッグに採用した方が良いのがズバリ”防水仕様”のものであり、この理由は簡単で防水である事に困りはしませんが、防水で無かった為に困る事があるからです。
車の様に屋根が無いバイクは急な雨などに対応出来ず、水に弱い荷物や濡らしたくない荷物に水がかかってしまう場合があるんですよね…そう考えるとゲリラ雨などの急な天候にも対応できるものを装備しておくに越したことはありません!
そして、今回紹介するバッグ2つは防水仕様にも関わらず小さなサイズという事で価格もすんなり手を出せる程度になっているので是非おすすめしたいのです。
TTPL:touring1(ツーリングワン)
「touring1」はポシェットや小さな肩掛けバッグの様な見た目をしている可愛らしいバッグです。
サイズ感はバイクの右と左のグリップの間におさまるサイズとなっていて、画像のようにフロント部に取り付ける事がメーカーでは考えられて設計されているようですね!
素材は普通の布っぽい生地となっていますが、しっかりと防水仕様であり最上級の防水性能を持った600デニールTPUという素材になっているんですよね!
最上級防水生地と「ロールトップ式」で完璧
防水生地に見えないけど、最上級の防水性能を持っている生地と開口部をくるっと折りたたんで閉じる「ロールトップ式」を採用しているので、中への水入りは完全にシャットアウト!
開口部(トップ)をくるりと巻く(ロール)からロールトップ式なんだよね!
防水バッグで定番のロールトップ式は防水性能も高く、開閉が楽ちんだからとても助かる開閉方法なのです。
容量は1~2Lと小柄だが十分な活躍
バッグ容量は○○Lと表記されますが、一般的なバックパック(リュック)は大体25Lと言われています。
それに比べて「touring1」は1~2Lで、これを聞くと全然入らないんじゃないの?って思いますよね…でも大丈夫!結構入るんですよこれが。
▲これだけのものを入れる事が出来るんです!
- グローブ
- レインコート
- スマホ
- モバイルバッテリー
- 財布
- ケーブル
- 巾着
- マスク
- カメラ?ライト?
結構入りますよねw
筆者なんかはソロツーに行くときって画像の中のものだと「スマホ・財布・マスク・アクションカム」くらいしか持っていかないので全然余裕ですね!しかもスマホはバッグに入れないし。
1~2Lって数値的には全然な感じがしますがソロツーなどではミニマル(最小限)な荷物しか持っていかないという人にとっては十分に使えて満足出来る容量なんですよね!
ソロツーではとか言ってるけど、筆者ってソロツーとマスツーで荷物変わらないよね…?
数値上では分からないもんですよね!w
基本的にはバーハンドルに取り付ける想定
TTPLのサイトでの紹介画像ではバーハンドル(セパハンじゃない)に付けられています。
▲こんな感じでバーハンドルに付けた紹介をしており、そんな使用イメージを持って開発されたバッグという事でしょう。
なので、はーハンドルに固定出来るのは当たり前であり正当な使用方法なのです!
が、使い方によってはここじゃなくても付けられる気もするんですよね。
▲touring1の裏側(取り付け側)は左右に取り付けストラップと下のベルクロで構成されており、3点止めでバイクへセットする形になります。
バーハンドルに付けた状態だとストラップが結構余っている状態なので割と長いのでしょう…なのでこの長め設定のストラップを上手に使えば色々と付けられる幅が広がりそうというわけ!
確かにハンドルに付いていれば出し入れも楽だし良いのですが、それ以外の使い方も出来そうなので色々と自分の使い勝手を求めて付けれる所を探してみるのも良いかもしれませんね!
カラーバリエーションは2つ
touring1のカラーは2種類用意されています。
▲コヨーテブラウン
▲ビンテージブラック
コヨーテブラウンはアウトドア感をやや感じられる見た目となっていて、ビンテージブラックはグレーっぽい感じで黒々としすぎて無いのがちょっと可愛らしいですね!
TTPLの「touring1」は現状(2020年8月)では公式オンラインショップでのみ販売が確認できています。
TTPL:touring7(ツーリングセブン)
「TTPL touring7
先に紹介したtouring1と同様に防水仕様に見えない素材感だけど、防水仕様なバッグとなっていますよ!
素材も同じで600デニールTPUという最上級の防水性能を持ったタフな素材を使用されているので防水性能は申し分ありません。
しっかり防水性とカッチリ閉じ&ちょこんと積載
▲はい、この見出し「何言ってるかよくわかりません」ね…w
まず、最上級の防水性能を持つ生地を採用している上に「ロールトップ式」をしていて、たたんだ状態が上が被る点で防水性をフルに発揮しています。
生地とロールトップ式はもう説明はいらないですよね?そのロールの仕方にもしっかりと防水の心得が感じられます。
これを見て分かる人は防水の考え方レベルが高めですね。トップをロールする仕方が上から下へ向かってなんです。
「TTPL touring7
▲ロールする向きが下から上だと矢印部分から水が入る恐れがあるし、バッグ内に入らないにしても折り目の所に水が溜まって良く無いのです!(多分画像は晴れ時のラフ閉じ)
▲逆にコチラはしっかりと閉じた場合なのでしょう!水が下へ降りて離れるような閉じ方になっているので水の侵入や溝へ溜まる心配がありませんよね?
ロールトップ式で閉じた後に両サイドのバックルにカチッとするタイプの閉じ方になっているのでしっかりと閉じて防水性能を高める事に成功しています。
▲そしてタンデム部にちょこんと乗るおさまりの良い姿…可愛いですねw
これらを合わせて「しっかり防水、カッチリ閉じ、ちょこんと積載」というわけです!
もちろん晴れの日などはラフ閉じをして、開閉の手間を最小限にしておくのも全然良いと思いますよ?見た目もオシャレっぽさあるし。
防水バッグあるあるの「型崩れ」は無し!
防水バッグって「ロールトップ式」が多いし、防水素材のせいもあって荷物を容量しっかり入れないとふにゃけたように形が崩れますよね?
でもこの「TTPL touring7
理由は…U字型インナーウォールが入っているから!
▲こんなのが中に入っているからどんな状況でも型崩れを起こしません!
見た目の維持ももちろんあるかと思います。が、TTPLの説明では「バッグは常に同じ形を維持して、荷物量に影響される事なく簡単で安定した積載を可能にする」という事だそう。
いやはや企業努力最高ですね!ライダーの事考えてくれはってますよホント…。
空間余って中の荷物が左右へ移動し、それの影響を受けてバッグが型崩れ…バッグがシートの左右に寄るなんて経験ありませんか?あれって「バッグが落ちる不安」とかが生まれるから集中出来ないんですよね。
そんな事を防ぐ工夫がこのU字インナーウォールなのですよ!
ちょっとしたライダー想いの工夫が満足度を上げる
ライダーへの気遣いは「U字型インナーウォール」だけでは無いのだ!
「TTPL touring7
▲まずはバッグ上面に付けられている「バンジーコード」です。
画像からも分かる通り、グローブなどを挟んでおく事が出来ます。休憩時などでグローブを外してシートに置いて置いたら風で落ちるなんて事ありますよね?
コンビニで休憩がてら軽食を…なんて何かを食べた時に包装紙(ゴミ)が飛んでいく、邪魔になるなんて事ありますよね?
そんな時に便利なのがこのバンジーコードというわけです!イメージしてみてください、シートに何気無く物を置くときってありますよね?それをバンジーコードに取り付けて落下防止出来るんですね~…素敵。
▲その便利なバンジーコードと、背面に付いているブロックロゴが「リフレクター」になっているのです!
バイクでの事故は大けがにつながりやすい!バイクは危ない!なんて言われていますが、他者からの視認性を上げる事でもらい事故の可能性を減らす事が出来るのです。
その為にリフレクターというのは結構使えるものであり、それが丁度後ろの車のライトが当たる部分についているというわけなのです!
バイクの各種パーツは車に比べると「テール部もウィンカーもリフレクターも」全てにおいて小さいです。
1つでも2つでも多く視認してもらえるものが増えるとそれだけ他社から視認しやすくなるので、便利に使えるバッグを積載したら視認性もついでに上がると考えればラッキーとなりますが、しっかりとライダーの事を考えている結果ですよねこれ!
touring7の容量は数字通りの7L
このバッグの容量は7Lとなっており、名前通りなんですね!
積載物を出した画像はありませんが、先に紹介したtouring1が1~2Lなので最低でもあれの3倍は入ると思って良いでしょう!
▲このセットが最低でも3セット入るという事。結構入りますよね!
TTPLの防水で小さ目のバッグまとめ
TTPLの売りってズバリ「オシャレさ」だと思うんですよね!
防水仕様のバッグってツルツルな見た目の素材を使用していて実にシンプルなのですが、TTPLで使用されている物って普通の生地っぽくてオシャレです。
見た目的には可愛らしい雰囲気がありますが、しっかりとバランスを取って可愛すぎないデザインにしているので男女共に使用出来るし、バッグとしての内容も十分!
TTPLのtouringシリーズは「25/40/60」が定番でしたが、今回紹介した「1/7」の登場で小さいニーズにも応えられるようになって、もう完璧と言った感じですよ…
特にtouring1もtouring7もソロツーや日帰りツーリングをたくさんするライダーにとって丁度よいサイズになっていて、しかも防水仕様、しかも安価で手に入るので小さなバッグを探してた人は「即買い」だと思います!おすすめです。
という事で、現場からは以上です!
【▼質問などはツイッターでも受け付け中ですよ!】
++++このブログはシェアフリーです++++
↓よかったらポチっとお願いします( *´艸`)