【超人気記事】アメリカンバイクにおすすめのヘルメット19選

キャンプツーリング(キャンツー)に持っていきたい大型防水バッグ紹介!

キャンプでご飯を楽しむ画像

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

このページでは”キャンプツーリング(キャンツー)”に使える大きな防水バッグを紹介していきます。

今回紹介するのは「バックパック」では無く「サイドバッグやシートバッグ」というバイクに装着できるバッグです。

キャンツーに行く準備の参考にしてみてください。

この記事がおすすめな人
  • 初めてのキャンプツーリングの準備をする、している
  • キャンプツーリングに向いているバッグを探している
  • バイクに付けれるバッグを全然知らないから参考にしたい

こんな人におすすめのページです。

普通にツーリングに出かける場合と、キャンプツーリングに出かける場合ではバッグの選択基準も少し変わってきます。

簡単に説明すると「ずっとバイクに付けっぱなし」なのか「バイクから降ろしたり積んだりと割と動かす」などの違いがあるので知っている人ほど苦労無くキャンツーが出来ますよ!

選ぶ基準なども説明していくので興味があれば是非どうぞ。

目次

キャンプツーリング(キャンツー)に持っていきたい大型防水バッグ!

大きなバックパックを背負ったキャンパー画像

キャンプツーリングに持っていくバッグはどれだけのキャンプ用品を持っていくか?という点から考えると良いでしょう。

それを考える上ではまずあなたが「キャンプ経験者で用品を持っている」又は「キャンプ経験が無く用品を持っていない」という状況からも変わってきます。

キャンツー自体が初めてでもキャンプ経験があり用品を持っている人であれば持っている用品が全て入るものを選べば良いです。

が、キャンプ用品を持っていない人はどんなキャンプ用品を揃えるか?という事も意識してバッグ選びをしなければいけませんね!

見た目や機能面が良くても持っていくべきものが全てバイクに積載出来ないのであれば意味がありません。

バッグの役目は物を入れて運ぶのが本命であり一番の用途なんですからね。

そんなわけでまずはキャンプに最低限必要なものを紹介してからバッグの紹介へと移りたいと思います。

キャンプツーリングに最低限持っていきたい道具

キャンツーは積載量の無いバイクの積載を底上げして行くツーリングなので「あれもこれも!」と全ての持っていきたいものを持っていく事が出来ません。

なので、必要最低限の持ち物になる事が多いです。

  • テント
  • 寝袋(シュラフ)
  • ベッド(コット)←無くてもいける
  • ライト(ランタン)
  • バーナー
  • クッカー
  • シェラカップ
  • テーブル
  • チェア
  • 焚き火台
  • サンダル ←無くてもいける
  • 着替え
  • レインウェア
  • 水、食料

ざっとこれくらいは最低限持っていきたい道具類になります。

最低限の衣食住は必要であり、追加で「睡眠の事」「リラックス空間」「明かり」は用意しておく必要があります。

ここで費用を抑えたいと思うライダーが考えがちなのは睡眠に関してはちょっと妥協しても良いという事ですが、これは良くありません…

何故なら”キャンプツーリング”は行きのツーリングからキャンプの用意で疲労が溜まる事と、帰りもバイクに乗って安全に帰らなければならないから。

車よりも疲労が溜まりやすいツーリングを混ぜる楽しみには”睡眠の質”ってとっても大事なんですよね!

絶対にこだわるべきですよ?

そんな事も踏まえてキャンプ用品選びはすると良いですね!そして、それを考えつつ用品を「選びながら」又は「選んだ後に」バッグを検討すると失敗も減ると思います。

おすすめの防水バッグ紹介

まず「何故防水バッグなのか?」という点に触れておきます。

防水バッグを紹介する理由は…キャンプとはアウトドアであり、キャンプ地によっては色々なロケーションがあります。

  • 砂利
  • 川や海と言った水辺の近く
  • 草の生い茂る場所
  • 落ち葉がたくさんある場所
  • などなど

色々なロケーションで使用される為、汚れやすいです。

汚れた時にサッと水拭きなどで綺麗に出来るという点が防水バッグの利点だったりします。

そしてもう一つ”急な悪天候でも荷物を守ってくれる”という事が大きいです。

遠出や長距離で長い事バイクで走行していると急な悪天候に襲われる事もよくある話なので、そんな時に防水バッグで荷物を運んでいるととても助かるんですよね。

などの理由から防水バッグをおすすめします。

ドッペルギャンガーのターポリンシリーズ

ドッペルギャンガーの画像

ドッペルギャンガーはアウトドアユースの用品を幅広く展開しているメーカーです。

カテゴリの中にはバイクに関するものも多く取り揃えており、紹介する「ターポリンシリーズ」のその1つです。

バイク関連の用品はしっかりとライダーの事を考えられて作られている為、使い勝手が良くリーズナブルな価格で便利でかっこいいバッグが揃っています。

パンダ先生

筆者が推しているメーカーさんだね!

ターポリンツーリングシートバッグ

ターポリンツーリングシートバッグ

ドッペルギャンガーの大本命大容量防水シートバッグが「ターポリンツーリングシートバッグ」です。

このターポリンツーリングシートバッグは最大容量60Lも入る大容量シートバッグでありながらとても便利に使う事が出来ます。

ロールトップ構造で積載量に合わせて大きさを変えられるのと、付属のショルダーストラップでバックパック化出来るのが◎

更にバッグの形が平たい形をしている為、この上に更にバッグを積載するなんて事も可能です!

1つでも多くの積載が出来ますが追加積載もしやすい形状なので、本当にたくさんの積載をしたい時にも重宝します。

【積載の参考画像】

ターポリンツーリングシートバッグの積載参考画像

これだけの多くの積載を可能とするバッグなので、長い尺以外のものを全て入れるなんて事も可能かと。

ターポリンツーリングシートバッグの積載参考画像2

長い部分の積載可能長さが800mmも取れるので「1~2人用のコンパクトに出来るテント」なんかも入れる事が出来ますね!

【ターポリンデイバッグとの相性抜群】

ターポリンデイバッグの画像

「ターポリンデイバッグ」は防水のバックパックですが、このバックパックとの相性が抜群に良いです。

どいういう事かと言うと”ツーリングシートバッグの上にバランスよく追加積載できる”のがとても相性が良いという理由です。

ターポリンシリーズでのバイク積載画像

画像の一番上にあるのが「ターポリンデイバッグ」なのですが、全て付属の固定ベルトで積載する事が出来てバランスも良く、簡単に積載する事が出来るんですよね!

ターポリンデイバッグの容量が20Lなので2つだけで80Lもの積載量を実現出来ます。

ターポリンツーリングドラムバッグ

ターポリンツーリングドラムバッグの画像

「ターポリンツーリングドラムバッグ」はベーシックな位置付けのシートバッグです。

30Lの積載量はすごい大容量というわけではありませんが、サイズ感が良くどんなバイクにも積みやすいです。

「サイドバッグとシートバッグがあれば積載はOK」という人や「あまり大きすぎると引っ掛けとかが心配」という人はこちらがおすすめですね!

30Lという積載量はよく売られている”バックパック”の大きさくらいがイメージしやすいでしょう。

市販のバックパックに入るくらいの荷物を入れる事が出来ますよ!

メモ…

バックパックのよく売られている定番サイズが20~30Lとなっています。

バックパックを背負う女性の画像

【ストラップで30L以上確保できる】

ターポリンツーリングドラムバッグの追加積載の様子

付属のスライダーベルトとマルチストラップを伸ばす事でバッグの中以外にも追加積載をする事が可能です。

シュラフ(寝袋)などの直径の大きな荷物の積載にも対応できるので使い勝手が良いですね!

ターポリンサイドバッグ

ターポリンサイドバッグの画像

「ターポリンサイドバッグ」はキャンツーなんかではとても助かる大容量のサイドバッグです。

2つ1組のセット製品であり、片側が20Lが2つで最大積載量が40Lとなります。

40Lもあればキャンプで使用する用品類が結構入るので1セットで積載がはかどります。

【片側(20L)の積載例】

ターポリンサイドバッグの片側積載例の画像
  • シュラフ / コット
  • ランタン /テーブル
  • トライポッド / チェア
  • BBQグリル / クッカー
  • バーナー / ガス
  • 着替え / ウォータータンク

上記の用品たちが片側に入ってしまいます。

もう片方も入れればよりたくさん入りますね!

2つ1セット製品だけでは無く、片側のみの製品もあるので好きな方を選ぶ事が出来ます。

以上がキャンツーに使える防水バッグ「ドッペルギャンガーのターポリンシリーズ」の紹介です。

見た目良し、利便性良し、積載量良し、価格良しなのでとてもおすすめ!

TTPL「touringシリーズ」

TTPL touring60の画像

TTPLの防水バッグも優秀で、人気のある製品です。

TTPLの「touring」というシリーズはバイクのツーリングユースとして開発されていて”防水性能、積載量、使い勝手、デザイン”が良いです。

ドッペルギャンガーのターポリンシリーズはどちらかと言えば武骨で男らしいイメージのバッグでしたが、TTPLのtouringはカラフルで女性にもとっつきやすいデザインです。

男女どちらも気兼ねなく使えるデザインが人気の秘訣かもしれませんね!

touringシリーズの製品は「touring○○」な感じで○○の部分に数字が入る事で、製品名の違いや積載量が変わってきます。

touring5、11、19、25、40、60のバリエーションが存在しておりバイクに装備するのにおすすめなのは25以上です。

積載容量や形を考ると25以上が理想になりますね。

touring60

TTPL touring60の画像

「touring60」は名前の通り60Lの積載量を誇る大容量バッグです。

大きな見た目をしており、バイクに積むのは良くても持って歩くと考えると…と思ってしまいそうですがバックパック化が出来るので安心です。

touring60をバックパックにした画像

背負えば大きな荷物でも比較的楽に運ぶ事ができる上に、touringシリーズは四角い形がしっかりしている為とてもスマートな見た目で背負う事が出来ますよ!

touring60の最大容量になってくると、バッグ自体が長いのでちょっとバイクからはみ出す感覚がちょっと心配になってくるのが不安要素かもしれません…

touring60をバイクに積載している画像

形がしっかりしているのもあって、角ばったバッグが横に広がってしまいます。

ただ、余程ハンドルを絞っていたりしない限りハンドル幅を超える事は無いのでそこまで気にする必要は無いかと思います。

もし不安なのであれば「touring40」や「touring25」にしておくと良いですね!

名前やサイズが違っても見た目はほとんど変わりません。詳しく見たい方は下記リンクへどうぞ!

デグナーNB-148

NB-148を装備したレブルの画像

「NB-148」はメインの積載バッグは持っているけど、小物類などのちょっとした道具を入れたい場合などに追加バッグとしておすすめのバッグです。

容量自体は18Lとそこまでたくさん入るわけではありませんが、防水性能がしっかりしている点とアウトドアユースに合う見た目をしている点がグッド!

バックパック化する事も出来るので持ち運びが楽ですし、開閉する間口もロールトップ式且つ大口なので使いやすさもあります。

【参考積載量】

NB-148参考積載量の画像

キャンプで使うあまり大きくない道具たちを入れておくには丁度良い大きさとなっている為、バッグ無いで転がる心配なども少ないですね!

もう少し積載が欲しい!などの場合のプラスαとしておすすめです。

キャンツーバッグの注目株

ここで紹介するバッグは他のバッグには無い注目すべき特徴があるバッグです。

防水では無い製品ですが、それを補ってあまりあるくらいの魅力を持っているのでキャンプを快適に!や、注目集めたいぜ!と考える人は見ておいて損は無いかと。

タナックスの本気「キャンプテーブルシートバッグ」

キャンプテーブルシートバッグの画像

シートバッグ自体にテーブル機能が付属している製品が「キャンプテーブルシートバッグ」です。

東京モーターサイクルショー2019にて発表されてから注目が集まっており、欲求を抑えられないツーリングキャンパーも多くいるでしょう。

タナックスモトフィズ定番のシェルシートバッグにテーブル機能を付属しただけだと言うのに何故こんなに魅力的になるんでしょうね!

メリットとして浮かぶのは「わざわざテーブルを積載していく手間がなくなる」という点くらいでしょうか。

ツーリングをメインに考えられたキャンプテーブルであればフラットになったりコンパクトになったりと色々工夫されている製品が多いので、そこまで気にならない道具の1つのテーブル。

ですが、ここまでこのバッグに魅力を感じてしまうのはロマンがあるからなんでしょうね…

【積載能力】

このバッグの積載能力はそこまで抜群に高いわけではありません。

45L容量なので大きいと言えば大きいですが、これ1つでキャンツーをこなすとなると相当持ち物に気を遣う必要があります。

しっかりと形が固定されているバッグなので長尺物は外にくくる以外に方法は無く、容量も45Lとちょっと大きいかな?程度なので、キャンツーバッグとしては普通かと。

ただテーブル機能にとても魅力がありますね!

キャンプツーリングにおすすめの防水バッグまとめ

キャンプツーリングで使用する用品は普段のツーリング以上に気を遣って選ぶ必要があるという事。

  • 悪天候
  • 汚れ
  • 積載量
  • などなど

普段身1つで乗っている様なバイクでも、キャンプとなれば話は別!

疲れも普段のツーリングよりも溜まりやすく、キャンプで楽しければはしゃいで余計に疲れますw

そんなキャンツーを「楽しかったね!」だけの感想にする為には”快適、便利、不安最小限”のバイク用防水バッグを用意しておくと良いんですね!

楽しければちょっとのトラブルも思い出の内かもしれませんが、それでも出来るだけ避けたいところ。

しっかりと用品選びをする事が楽しく安全なバイクライフへの近道ですよ?

という感じで、現場(@su_ba_ru)からは以上です!

【▼質問などはツイッターでも受け付け中ですよ!】

++++このブログはシェアフリーです++++

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次