【超人気記事】アメリカンバイクにおすすめのヘルメット19選

ワークマンからキャンプテント&シュラフ登場!ツーリング仕様もあり今後の期待大

ワークマンのキャンプギア紹介ページタイトル画像

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

現場系の仕事から、アウトドア系ファッションまで展開しているワークマンですが、キャンプギアもちらほら出していますね?

 

そんなワークマンから、ついにキャンプギアまで登場するとの事!ワークマンならではの安さと工夫が揃ったキャンプギアとなっており、ツーリングに適したツーリングモデルもあるのでバイク乗りも要チェックだ

 

今までもワークマンのキャンプギアはありましたが、2022年から本格始動という事でキャンプ用テントも出すということらしいですね!

このページのまとめ

ワークマンからもついにキャンプ用テントが登場する事になった!このテントらの取り扱いを皮切りにキャンプギアの本格始動を開始していくようだ。

そして、そのテントの中にはキャンプツーリングにおすすめのテントもあるが、テントに関しては現状発表されているテントならどれもキャンプに持っていくのに良い仕様となっているのでツーリングモデルである必要は無く、どれもアリ!そして格安コットなどもあるのでキャンプ好きライダーやこれからキャンツーを始めたいライダーは是非チェックしておくのだ!しかし…まだ登場するという公表程度なので色々と製品情報の不明な点もあります。

まだまだキャンプツーリング向けというものはワークマン内で少ないですが、ツーリングモデルというものでなくても使えそうなものがありますし、今後の期待も込めて知っておくのもアリなワークマンキャンプギアですね!

こんな感じのページとなっています。

[toc]

目次

ワークマンからキャンプテント&シュラフ登場!ツーリング仕様もあり今後の期待大

ワークマンのキャンプギア画像

ワークマンは元々キャンプギアを展開していましたが、「ランタンや、チェア、テーブル」などの小物系用品の展開だったのです。つまりキャンプ用品でメインと呼べるテントやシュラフなんかはまだ未展開というわけだった…

 

しかし、2022年からそれらも取り扱って本格始動を始めるという事が公表されたんですよね!つまり…今後はワークマンでもキャンプ用品を1から10まで揃えられる可能性があるって事なのだ

そんなん別にキャンプ用品ブランドで揃えれば別にワークマンじゃなくても良いじゃん?

って思うかもしれませんが、ワークマンの魅力ってなかなかの品質なのに安いってポイントじゃないですか?それがキャンプギアにも展開されるっていうのだからワークマンキャンプギアに注目する価値は十分にあると言えますよね!

 

ワークマンに登場するテントを見れば今後のコスパ製品にも期待が持てる!

 

ワークマンで登場する点とはワークマンらしく、品質はなかなかに他のキャンプギアブランドと比較しても安価に販売されるのがかなり魅力的だ!

 

キャンプにはテントが必須なアイテムですが、その金額はピンキリであり「出来るだけ良い物が欲しい…」と思ってもなかなか金額が邪魔になって手が出せない…なんて事もありますよね?しかし、ワークマンは結構安いので今後のテント含むキャンプギア充実がかなり期待出来ます。

 

FTE04 ミシックツーリングテントAG

ミシックツーリングテントの画像

まずはライダーにとって嬉しいツーリングテントを見ていきましょう!「FTE04 ミシックツーリングテントAG」という製品名であり、価格はなんと9,800-とアンダー1万円となっています。

  • フライシートは20DでPU防水(耐水圧:約2,000mm)
  • インナーは190T75Dポリタフタ
  • フロアシートは150DオックスフォードでPU防水(耐水圧:約3,000mm)

のテント生地類の仕様となっています。重量も約2.4kgと軽い。

 

「スチールペグ13本/収納ケース/自在ロープ3本」が付属しており、サイズ的には特に無駄に広いわけでも無く、ひと一人が寝るのに十分なスペースが確保されていると言えば分かりやすいでしょう。

本体サイズ 約:(550+2150)×950×1000mm
インナーサイズ 約:2150×950×950mm
収納サイズ 約:φ16×52cm

というサイズ感となっており、収納サイズが小さく積載性に優れている点はやはり名前の通り「キャンプツーリング向け」のモデルというわけですね

このテントは前室とかが無くて、完全に寝る空間なだけだけど1万円を切る安さが売りだね!

そうだね!前室が不要で、出来る限り安く揃えたいというライダーさんにおすすめかもね!

ちなみに日本ではテントの耐水性は1500~2000mmあれば十分と言われているので、2000~3000mmの防水仕様であるこのテントは日本使用では十分と言えますね!

 

FTE01 BASICドームテント

BASICドームテントの画像

現在発表されているバイク乗り向けのテントは先に紹介した「FTE04 ミシックツーリングテントAG」だけなので、ここからは普通のキャンプ向けテントとなります。

 

画像の「FTE01 BASICドームテント」はワークマンテントのラインナップ内でも一番かい安い価格設定となっており…なんと4,900-という格安さ!設営しやすいダブルウォールのドーム型であり、カラーは6種類あるのでこれからキャンプを楽しみたいと思っている人にも入門モデルとかなりおすすめと言えるでしょう

  • フライシートは75DポリエステルタフタPU防水(耐水性:約3,000mm)
  • インナーは75Dポリエステルタフタ
  • フロアシートは210DポリエステルオックスPU防水(耐水性:約3,000mm)

のテント生地類の仕様となっています。コンパクトなソロ用テントなので重量も2.45kgと軽いので運ぶのもそんなに大変ではありませんね!

 

「キャノピーポール/ペグ/ロープ/収納袋」も付属しています。長い面が出入口となっており出入りのしやすさも考えられていますね!

カラーバリエーション コヨーテ×ブラウン、キャメル、グリーン、レッド、ネイビー、迷彩
使用時サイズ 約210×101×90cm
収納時サイズ 約φ13×56cm

カラーバリエーションが6色あり、自分好みの色で気分を上げてキャンプを楽しむ事が出来ます。ちなみに収納時サイズもソロテントなので結構小さく、こちらのテントもキャンプツーリングに持っていけるくらいのサイズとなっているのでバイク乗りにもグッド

BASICドームテントの画像

中の天井部には収納メッシュシート、フックなどを装備して利便性を上げる事だって出来ちゃいますよ!

 

FTE02 ミシックドームテントAG / FTE03 ミシックドームテントFT

ミシックドームテントの画像

同じくダブルウォールのドーム型となっているが、出入り口が幅の狭い面となっているのが「ミシックドームテントAGとFT」です。

 

名前が違うのでもちろん仕様も違っており、FTには火の粉が飛んできても穴が空きにくい防融加工がされていたりします。

ん-多分キャンプ初心者の僕じゃ教えてもらっても違いが分かんないよぅ…

という人は価格が高いFTの方を選んでおけば間違いないでしょう!価格差も7,800-と8,800-というわずかな差しか無いですからね!

ミシックドームテントAG

  • フライシートは20DナイロンリップPU防水(耐水性:約2,000mm)
  • インナーは190T 75D×75Dポリエステルタフタ
  • フロアシートは150DオックスフォードPU防水(耐水性:約3,000mm)

ミシックドームテントFT

  • フライシートは50D×50Dポリタフタ(耐水性:約2,000mm)
  • インナーは190T 75D×75Dポリエステルタフタ
  • フロアシートは150DオックスフォードPU防水(耐水性:約3,000mm)

というテント生地使用となっています。ミシックドームテントAGの方が約1.9kgと激軽使用となっており、ミシックドームテントFTの方も約2.3kgなかなかに軽いです。

 

「クロスポール/スチールペグ13本/収納ケース/自在ロープ4本」という付属品はAGもFTも同じとなっています。

カラーバリエーション AG:カーキ、カフェオレ、バーガンディ
FT:ブラウン、イエロー
本体サイズ 約:(550+2150)×950×1000mm
インナーサイズ 約:2150×950×950mm
収納サイズ 約:φ16×52cm

というサイズ感も両仕様とも同じとなっています。収納時のサイズはツーリングモデルと変わらないので正直言って、ツーリングモデルで無くてもこちらの無印モデルで全然良い…何ならカラーバリエーションもあって好きな色を選べる分こっちに軍配が上がりやすそう。

 

FTE05 ワイドミシックドームテントAG

ワイドミシックドームテントの画像

この「ワイドミシックドームテント」は4人用ファミリー向けテントとなっており、価格は17,800-と大きいながらも手の出しやすい価格帯

 

耐久撥水加工がフライシートにされており、メッシュ部分には防虫加工が施されています。このテントのカラーには白もあるのですが、ディアマジックダイレクトが施されており、これには防汚効果があるので汚れにくさもあるらしいですよ!

  • フライシートは230T 63D×150DポリエステルタフタPU防水(耐水性:約2,000mm)
  • インナーは68Dポリエステル
  • フロアシートは150DオックスフォードPU防水(耐水性:約3,000mm)

という生地仕様となっており、重量は約9.8kgです。流石に4人向けと言う事もあり重量が重量なのでツーリングには向いていませんね…

 

「スチールペグ25本/収納ケース/自在ロープ8本」が付属となっています。

カラーバリエーション カーキ、ホワイト
本体サイズ 約:420(100+270+50)×290×180cm
インナーサイズ 約:270×270×170cm
収納サイズ 約:66×22×22cm

となっています。物自体が大きいので、収納サイズもそこそこの大きさになるので車で行く家族キャンプ用という感じでしょうね!もちろん2人使用ならもっと広々使えますよ

https://www.subablobike.jp/%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%af%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97%ef%bc%81%e3%83%84%e3%83%bc%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%86%e3%83%b3%e3%83%88%e3%80%8c2%e4%b8%87%e5%86%86%e4%bb%a5%e4%b8%8b%e3%80%8d

https://www.subablobike.jp/%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%af%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97%ef%bc%81%e3%83%84%e3%83%bc%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%86%e3%83%b3%e3%83%88%e3%80%8c2%e4%b8%87%e5%86%86%e4%bb%a5%e4%b8%8b%e3%80%8d

 

テントだけじゃない!ワークマンの寝具(シュラフやマット、コット)

 

キャンプでの用品選びではテントをこだわりたいという人も多いかと思いますが、ライダーさんは寝具にもこだわった方が良いと言えますよね?ライディングで疲れた身体をしっかりと癒し、次の日のライディングに支障をきたさないようにする為に大切だからです!

 

ワークマンはテントだけでは無く、寝具も展開していくぞ

 

シュラフ:FCS01 BASICスリーピングバッグ

BASICスリーピングバッグの画像

「ベーシックスリーピングバッグ」は封筒型のシュラフとなっており、快適温度が10℃の設定の為、温かい季節シーンに合うシュラフでしょう。表地には火が移ってしまっても燃え広がりにくい加工と、撥水加工がされています。

  • 表地も裏地も190Tポリエステルタフタ
  • 中綿はポリエステル(850g)

という仕様になっています。重量は1.2kgでコンプレッションベルト付きの収納袋が付属されます。

 

カラーバリエーション コヨーテ、ブラウン、キャメル
本体サイズ 約:190×73cm
収納時サイズ 約:φ20×37cm

価格が1,500-という格安シュラフとなっているので

温かい季節だけど何も掛けないで寝るのは…

なんだかんだ言ってお布団のようなヌクモリティが欲しいよね!

という人は迷わず手に取ろう

 

シュラフ:FCS02 TCフランネルシュラフ

フランネルシュラフの画像

表地にディアマジックダイレクト(耐久撥水&防汚)がされている生地を採用している「フランネルシュラフ」です。裏地には肌触りに優れたフランネルを採用しており、寝心地が良いシュラフなのだ!

 

足元には体温を反射して保温性を高めるブラックアルミがプリントされていたりなど保温性に関する工夫がされていますが、快適温度などが不明なので使用シーンはまだ微妙な見解ですね…

  • 表地はTCリップ
  • 裏地はフランネル

という仕様になっており、重量は約1.5kgです。情報では目にしていませんが、封筒型シュラフで先に紹介したシュラフと同様にコンプレッションベルト付き収納袋が付属になるんではないでしょうか?

 

カラーバリエーション カーキ、ブラウン、キャメル、バーガンディ
本体サイズ 約:190×75cm
収納時サイズ 約:φ23×39cm

価格が3,900-とこちらも比較的安く手が出しやすいというのはありますが、使用温度帯が不明なので登場してから検討する事になりそうですね!ただ、封筒型は寒い季節にそんなに適しているシュラフだとは言いにくいので肌寒い程度の温度帯までと予想されます。

 

シュラフ:FCS03 フュージョンダウンシュラフ

フュージョンダウンシュラフの画像

「フュージョンダウンシュラフ」はマミータイプのシュラフになっており、温かさと使い勝手をポイントに開発されたようなシュラフになっています。

 

中綿に天然ダウン45%、フェザー5%、吸湿発熱中綿50%のフュージョンダウンとなっており「保温性+発熱性」を持つシュラフとなっている上に、気軽に洗濯できるので清潔さを保つことが出来ます。

  • 表地も裏地も20Dナイロンリップ
  • フュージョンダウンは600g

という仕様で、重量は約645gと軽量な点もグッド更にコンプレッションベルト付きの収納袋が付属されており、収納時もコンパクトに出来る点はライダーにとっても嬉しいところだ!

 

カラーバリエーション ブラック、グリーン
本体サイズ 約:(200+30)×80×50cm
収納時サイズ 約:φ14×30cm

価格も7,800-と化学繊維中綿を使用しているコンパクトになるシュラフと比べても遜色が無く、これで対応温度域が結構低いところまでいける仕様だったなら冬キャンプもとい、冬キャンプツーリングの心強い味方のトップクラスになる事は間違いない…(これもまだ対応温度域の情報が無い)

フュージョンダウンシュラフの画像
▲収納した感じではあまり小さくなっているようには感じませんが、仕様収納時サイズを信じるのであれば結構小さくなりますし、何より対応温度域が優秀であればコスパも高いと言えるのでかなり有望株なのは間違いないでしょう。

https://www.subablobike.jp/%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%84%e3%83%bc%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%ab%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99%e3%82%81%e5%af%9d%e8%a2%8b%e3%80%87%e9%81%b8%ef%bc%81

https://www.subablobike.jp/daytona-nanga-aurora-light-touring-edition

 

マット:FCM01 セパレートインフレーターマット

セパレートインフレーターマットの画像

「セパレートインフレーターマット」はエアバルブを開くと勝手に膨らむフォーム入りのマットとなっており、設置の手間が少なく楽ちんな就寝用マットです。セパレートと名前に入っている通り、中心で2分割できるようになっています。

  • 表地は190Tポリエステル
  • 内材はポリウレタンフォーム

となっており、厚みは3cmとなっているのでフカフカとはいきませんが寝るのにほどほどなクッション性を持っているので、背中が痛くなるような心配は無いでしょう。

 

カラーバリエーション カーキ、ブラウン
本体サイズ 約:95×60×3cmが2枚
収納時サイズ 約:φ15×64cm

マットの大きさの割に収納時はφ15cmと意外にコンパクトになるので、キャンプツーリングにも持っていく事が出来ますし、車中泊用に積んでおくのもアリだ!金額が2,900-と言うのはただのマットと考えると微妙な所ではありますが…

 

コット:FLC01 BASICアルミローコット

ベーシックアルミローコットの画像

コットは簡易ベッドで、地面のおうとつに影響されづらく快適に寝る事ができる点があるので結構人気なアイテムですね!

 

この「ベーシックアルミローコット」は収納時サイズがコンパクトになる事が大きな点となっており、5,800-というコットの中でも格安なのでコットを欲しいと思っていた人はもう少し我慢だ!

  • 生地は900dポリエステルオックスフォード
  • フレームはA7075超々ジュラルミン

となっています。重量は2.2kgと比較的軽く、積載も持ち運びも楽に行う事が出来るでしょう。

 

本体サイズ 約:190×65×16cm
収納時サイズ 約:45×16×16cm

収納時にはコンパクトになるのでキャンプツーリングにもアリですよ何より格安でコットをゲット出来るという点が一番デカいポイントになってくるでしょう。

 

まとめ:キャンプツーリングにはテントはどれでもOK!寝具はコットはゲットしておきたい

 

正直言ってワークマンが準備しているテントはバイク乗りにとってはツーリングモデルである必要は無い感じがしますよね?他のソロテントでも収納時のコンパクトさも軽量さ備わっており、必ずしもツーリングモデルである必要も無く、それ以外でも十分に積載時に助かる仕様となっているからです。

 

まぁただ、どのソロテントを選ぶにしても安く仕様品質もなかなかという高コスパモデルとなっているのでキャンプツーリングをしてみたいと思っているライダーさんはとりあえずワークマンのソロテント!という選び方でも後悔は少ないかと思えますね

 

そして、キャンプ寝具の準備もされているようで…その中では「ベーシックアルミローコット」がかなりのブラックホース感を持っています。格安で収納コンパクト&軽量となっているので快適な睡眠をとりたいと思っているライダーさんは飛びついてOKと言えるコット仕様になっているでしょう!

 

まぁ…何はともあれワークマンが今後展開していくキャンプギアは、キャンプ好きはもちろんの事、キャンプツーリングをする/したいライダー達にも注目ポイントの高い展開である事は間違い無いでしょう

 

という感じで、現場(@su_ba_ru)からは以上です!

【▼質問などはツイッターでも受け付け中ですよ!】

Follow me!/

『他にはどんなページがあるのだろう?』
はじめてバイクの歩き方をチェック!?←クリック

++++このブログはシェアフリーです++++

↓いつも面倒なポチっとにお付き合いありがとうございます。励みにしております!

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

【お問い合わせ】←ではこんな記事を書いて欲しい!などの意見も受け付けています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次