【超人気記事】アメリカンバイクにおすすめのヘルメット19選

バイクだけじゃない!e-bikeという選択肢も、e-bikeとは?これから来る新モビリティ

e-bike紹介ページタイトル画像

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

バイク(motorcycle)とはエンジンやモーターという原動機を使用し、跨りアクセルを捻る事で速いスピードで前進するとても楽で魅力的な乗り物です!そんな魅力的な乗り物を筆者を含めて多くのライダーが大好きですよね(きっと今読んでいるあなたもね!)

 

そんな魅力的なバイクですが、構造的には2つのタイヤが付いている誰でもよく見慣れた形をしています。2輪車に乗る人の事をライダーと言い、バイクだけではなく自転車乗りもライダーと言いますよね?

 

そんな感じなのだから、バイク乗りが自転車に興味を持ってもおかしくはない!ですよね?「e-bike」って知っていますか?コチラにもまた魅力的な部分があるのでバイク乗りにもおすすめしたいのがe-bikeなのです

このページのまとめ

バイクと言う乗り物はとても魅力的だが、同じ2輪というカテゴリーでは「e-bike」をきっと魅力に感じる時があるでしょう。

e-bikeはアクセルを捻るだけで前進してくれる楽な乗り物ではないけれど、バイクとは違った魅力がしっかりとある!だからこそバイクと違う部分で大きく魅力に感じるライダーと言うのは少なくないでしょう。

e-bikeと言うのはあまり聞き慣れない言葉であり「どんなもの?」という興味からどんどんドツボにハマるには十分な魅力ポテンシャルを秘めているぞ!

という感じのページになっています。(ちなみに筆者はバイクとe-bikeの両方所有を画策していますよ!)

[toc]

目次

バイクだけじゃない!e-bikeという選択肢も、e-bikeとは?これから来る新モビリティ

e-bike Reevoの画像

バイク乗りが愛するのは、もちろんバイク(motorcycle)ですね!ですが、2輪に乗るという意味で見るとバイク乗りはe-bikeにもきっと魅力に感じる部分があるのではないかと筆者は考えます。

 

e-bikeというのは勘違いされそうだが、電動バイクではなく電動アシスト付き自転車の事です。

電動アシスト付き自転車の事をかっこよく言ってるだけなの…え?

それって新しいモビリティなの?

と思うかもしれませんが、多くの人が思っている電動アシスト付き自転車とは一味違ったものが「e-bike」であり、同じであればわざわざ呼び名を変えるなんて事はしませんよ!

 

e-bikeとは?よくある電動アシスト付き自転車と何が違う?

e-bikeと電動アシスト自転車の違いについての画像

バイクはエンジンを使用したり、電動モーターを使用したりなど原動機を利用している為アクセルを捻れば前進してくれる乗り物…ではe-bikeとは?

 

e-bikeと言うのは簡単に言うと電動アシスト付き自転車という乗り物であり、電気の力で人力を助ける自転車の事になります。

それって日常を楽にしてくれるあの電動アシスト付き自転車?なら魅力に思った事はちょっとないけど…

と思うかもしれませんが、それにロードバイクの要素が加わったのがe-bikeという乗り物というわけなのですつまり…速いスポーツ自転車に電動アシストを追加したという乗り物がe-bikeという事ですね!

 

速いロードバイクに電動アシストってどれくらいでるの?

e-bikeの画像

ロードバイクに電動アシストが付いた乗り物…つまりe-bikeはどれくらいの速度が出るのでしょうか?その答えは20km/h~50km/hで結構速いですよね!50km/hが出るものと言うのはそうそうありませんが、よくある物でも20km/hが超えるものが多いですね

 

徒歩よりも走る(run)よりも普通の自転車走行よりも十分に速い速度が出る為、都心部などでは10km~15km先の目的地に行く程度であれば車よりもe-bikeの方が速かったりするくらいですからね!

 

e-bikeはロードバイク+電動アシストって言うけど全部あんな形なのかな?

e-bikeの画像

e-bikeは簡単に説明するとロードバイクに電動アシストが付いた自転車ですが、全てがあの早そうなハンドルが曲がったものというわけではありませんよ!なので…

あの形しかないなら僕には魅力感じないかも…

なんて思わないでとりあえず興味があるなら見て欲しいですね!

  • クロスバイクタイプ
  • MTBタイプ
  • ロードバイクタイプ
  • ミニベロタイプ

なんてe-bikeがあるので、数々の見た目から選ぶ事が出来るんです

 

クロスバイクの画像
▲クロスバイクは街なんかをスタイリッシュに走行するのに向いている自転車ですね!一見ロードバイクのようにも見えますが、ハンドルが真っすぐで乗ったことがある自転車と同じように操作出来るので誰でもスムーズに入る事が出来るでしょう。

 

MTBの画像
▲MTBと言うのはマウンテンバイクの事であり、登り坂や悪路に強いタイプの自転車ですね!悪路走行を想定しているため、タイヤは太めでサスペンションを搭載していたりなどの緩衝装備がされている事が多いです。

 

ロードバイクの画像
▲ロードバイクは軽さと曲がったハンドル、ブレーキの変わった位置が特徴的な自転車ですね!速さを追求した形の為、軽さや変速機、ホイールなどに気を遣って開発されているので簡単にスピードを出す事が出来るタイプとなっています。

 

ミニベロの画像
▲ミニベロは折り畳み可能な自転車ですね。折りたためる事によって家に保管する事ができ、盗難などの心配をかなり減らす事が出来るタイプだ!家に入れてもスペースを取りづらいという事や電車に持ち込む、車の中に積めるなどのメリットは多数ある。逆に折りたたみ構造を盛り込む事により重量が上がりやすいデメリットもありますが…

 

e-bikeというのはこのようにたくさんのタイプ(形)が用意されているので、色々と選ぶ楽しみも十分にあるという事ですね

 

e-bikeのバイクには無い魅力とは?

 

バイク乗りでもe-bikeの魅力を感じる点は多くあります。それはバイクに無いものであり、バイクに無いものが魅力となる理由は「経験に基づくもの」だったり「未知の領域」が魅力的に感じる時があるからですね!

 

形は同じですが、似て非なるものと言うのがバイクとe-bikeという関係性でしょう!しかし跨って乗る乗り物であり、車体を傾けてカーブリングをするという点では同じなので2輪車によるライディングに楽しさを見出している”ライダー”であれば惚れ込む可能性は十分に秘めているのです!

  • 全面的に体を動かす爽快感がある
  • 人力だがかなり疲れにくい
  • 非力に見えがちだが重い荷物も載せられる
  • ランニングコスト小

などがe-bikeの魅力と言えるでしょう。

 

全面的に体を動かす爽快感がある

自転車走行の画像

エンジンや電気モーターの力によって前進するバイクもライディング時に体を動かしカーブしたり、走行風にあたりながらの走行は結構体力を使う運動になるものです。

 

しかしe-bikeはそれの非にならないレベルの運動を確保する事が出来ますね!だって人力なのですから…ペダルを漕ぐことで前進をし、それに加えてバイクと同じように体を動かしカーブしたり停車したりします。

 

感染症の影響で日本でも始まったリモートワークですが、それが定着しつつある中で巣ごもり生活による健康管理に目が向けられている中で自転車は運動をするという意味ではかなり有望株!体を動かせるし遠くにも行けるという一石二鳥の乗り物なんですよね

 

人力だがかなり疲れにくい

 

自転車なので基本的に人力で推進力を得る乗り物になります!ですがe-bikeの電動アシスト機能は強いものが付いているのでかなり疲れにくいんですよね。

 

速度的にも20km/h以上の速度を比較的簡単に出す事ができる自転車を想像してもらうと分かる通り、それだけの電動アシストパワーが装備されているので普通にペダルを漕ぐだけであれば無限に進めるくらいであり、速度を上げて走行してもあまり疲労を感じない!それはもちろんロングライドをしても同様だ。

 

山登りなどの割と急な上り坂も強力なアシストによって難なく走破する事が出来ますし、普通の自転車で登り切ったときみたいに息切れなんて縁遠いものとなるのです

 

非力に見えがちだが重い荷物も載せられる

積載したe-bikeの画像

基本的に自転車という乗り物は推進力が切れれば倒れてしまう乗り物であり、重い荷物を載せることによって倒れやすくなるという認識を持つ人が多いでしょう。

 

自転車が倒れてしまう理由は、推進力がなくなりバランスを崩してしまう事で倒れてしまう…

  • 停車時から前へ行こうと踏ん張っても力が足りず倒れる
  • 速度が落ちてきて急ハンドルを行った時に推進力が無くなり倒れる
  • 重い荷物を積み、背負いハンドルが取られたりして倒れる

などの結局は推進力(前にすすむ力)が無くなることによって倒れます。その推進力は足りない人力によるものですね?

 

電動アシストが付いているe-bikeであれば、少しペダルを漕ぎだすだけで強力なアシストが加わり前へと車体を進めてくれます!つまり、推進力がなくなって倒れそうになったとしても漕ぎだせばスーッと推進力を得られるので倒れる不安もかなり少なければ、重量のある荷物を積んでも前へ進むための人力のパワーは少しで良い

 

なぜなら強力なアシストがあるから!

 

ランニングコストが小さい(バイクに比べて)

 

バイクには定期的に色々と交換や補給しなければならないものが多く存在しますよね?

  • エンジンオイル
  • ガソリン
  • ブレーキフルードなどの油脂類
  • タイヤ
  • ブレーキパッド、プラグなどの消耗部品

などなど、バイクには多くの取り換え必要なパーツ…ランニングコストがかかる物が使われています。

 

ですが、e-bikeであればそのランニングコストがバイクよりもかなり少なくなりますね!通学などに使用していた自転車ほど変えなくて良いわけではありませんが、それと似たくらいのランニングコストの小ささがあります。

同じ自転車なのにランニングコスト同じじゃないの?

少なくともe-bikeは通学自転車などと比べるとランニングコストは高くなります。理由としては「身体的負担が少ない代わりに走行距離や頻度が伸びるから」です。

 

バイクは楽に速いスピードが出て長い距離を稼ぐ事が出来ます。そして普通の自転車は完全に人力のみなのでスピードも出ず距離を稼ぐのにも限界があり、疲れるのであまり一気に使う事が出来ませんよね?なので普通の自転車はタイヤも減りづらく、そのた消耗部品も替えるまでに至らないんですよ。

 

ですがe-bikeはバイクほどではありませんが、普通の自転車よりも楽にスピードも距離も稼ぐ事が出来るので割とヘビーに使用する事になるでしょう!となるとタイヤも減りやすく消耗部品の消耗も早くなるというわけなんですね!

 

なので「バイク>e-bike>自転車」というようなランニングコストの大小の関係になってくると言えますね!

  • タイヤ
  • ブレーキ
  • チェーンとギア(スプロケット類)
  • バッテリー

が代表的な消耗部品ですね。上記はバイクでも必要な交換部品ですが、バイクはこれ以上に油脂類や鉄部品など色々ありますので、e-bikeはバイクよりもかなりランニングコスト的負担は小だと言えます

 

まとめ:e-bikeは体を動かす爽快感、ランニングコストが安いという違いが魅力だ

 

e-bikeはバイクと同じ2輪の乗り物だが、バイクとは見た目が違ってライダーである筆者もそれに魅力を感じる部分が少なからずあります。

 

そしてあえて挙げるとすれば「体を動かして走る、ランニングコスト」が安いというバイクとは違った部分を魅力に感じると思える部分もありますねいつまでもかっこいい男で、健康な大人でと思うのであれば運動は必要でありそれが気持ちいいと感じるならメリットですね!ランニングコストが安いというのは単純に嬉しいポイントでもある!

 

バイクでどこまでも遠くに行くのが好きでもやはり用品やヘルメットを装備し、車庫から出して出かけるというのは日によってはしんどかったりしますよね…乗り出したら楽しんですけど、それが短距離ならより面倒だと思ってしまったり…

 

e-bikeでは100km、200kmを1日で走行するのは大変ですがその分数十kmを走行するのには楽しみながら走るのに向いており、自転車なのでサッと乗って出発する事が出来ますね!バイクは趣味としてもe-bikeなら生活密着度も高いという使い勝手の良さがあるのでバイクと違った魅力は割とあるんですよね

 

という感じで、現場(@su_ba_ru)からは以上です!

【▼質問などはツイッターでも受け付け中ですよ!】

Follow me!/

『他にはどんなページがあるのだろう?』
はじめてバイクの歩き方をチェック!?←クリック

++++このブログはシェアフリーです++++

↓いつも面倒なポチっとにお付き合いありがとうございます。励みにしております!

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

【お問い合わせ】←ではこんな記事を書いて欲しい!などの意見も受け付けています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次