【超人気記事】アメリカンバイクにおすすめのヘルメット19選

「エルリボンREVO」ヘッドライトをハロゲンからLEDに出来るキット!

エルリボンREVOの紹介ページタイトル画像

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

最近のバイク事情ではヘッドライトが純正(ノーマル)でLEDになっているものも少なくありませんよね?

 

LEDの特徴はいくつかありますが、デメリットとなる事はメリットと比べて少ないので人気もありますし、主流になりつつあるというのも頷けます。

  • 半永久的に使えると言われている(言われているだけで光らなくなる事もある)
  • 消費電力が少ない
  • 白く発行し見やすい
  • 光度が高い

ざっとこんな事がメリットとして挙げられるので良い面は確かに多いですよね!

デメリットについては後半に説明するね!

と言う事もあり、ハロゲンランプからLEDに変更したいと思っている人も多くいるかと思います。筆者のバイク友達は白色の見た目がかっこいいから変えたいと言っていましたw

ここにボックスタイトルを入力

  • ハロゲンだと夜の走行時に見えにくいと感じる
  • 半永久的に使えると言われるLEDに変えたい
  • LEDの方が今っぽい感じがする

こんな人におすすめですね!理由は何であれハロゲンをLEDに変更したいという人であればおすすめという事です

[toc]

目次

「エルリボンREVO」ヘッドライトをハロゲンからLEDに出来るキット!

エルリボンREBOの画像

「エルリボンREVO」の販売元はサインハウスです。

 

サインハウスは日本でもかなりのユーザーがいるB+COM(ビーコム)のインカムを販売している会社であり、信頼できる製品を扱っています。

じゃあこのLED化キットも結構信頼できるってことだね!

そういう事ハロゲンランプよりも確実に明るく、白色発光の光は澄んだ視界を提供してくれるので「夜見えにくい…」「暗い」なんて感じる人は検討する価値アリです!

 

基本的にポン付け出来る所がgood!

 

このLED化キットは特殊な加工などを必要としないパーツとなっているので、基本的にはポン付けでいけるのがとても良い。

 

もちろんLEDライトを搭載する為の配線作業や、その他付属のものを設置する事は必要になりますが「ハロゲンバルブが付いていたところにそのままはまる」と言うのは大きい。

 

何かしらの加工が必要になると、DIY取り付けを行うハードルも上がれば、お店に頼む場合の工賃にも響いてしまう…と言う事でポン付け出来ることは結構大切なのです!

 

用意されているサイズは「H4」と「H7」

 

ヘッドライトバルブにはサイズと形がバイクによって違います。これに合うものが必要になるのですが現状ではH4とH7が用意されています。

H4バルブ 100車種以上
H7バルブ 約40車種

とそれぞれのサイズは多くのバイクに使われています。

 

詳しくはサインハウスのウェブサイト内にある適合表をチェックしてみるとよく分かりますね

H4バルブの適合表
H7バルブの適合表

 

同じH7でもタイプが違うものがありますが、そちらも抜かりなく対応されています。

H7バルブの2タイプの画像
▲画像の赤い方がTYPE1でオレンジの方がTYPE2となっており、ハロゲンバルブもどちらかのタイプが付いているはずです。合うタイプを選んで購入することでしっかりとポン付け出来ますよ!

 

実際にどれだけ明るいのか?

LEDは明るいって言うけれど、本当にそうなの?

と思いますよね?エルリボンREVOを装着したら確実に明るくなるでしょう!

 

製品説明では、ハロゲン比の約3倍明るいと謳っており明るさの最大は3000lm(ルーメン)となっています。

明るさ比較画像
▲左がハロゲンランプの明るさで、右がエルリボンREVOとなっています。

 

前に立っている人の見えやすさはもちろん、エルリボンREVOの方は奥のフェンスまでもくっきりと確認する事が出来ます。

 

更にハロゲンのぼやっとした暖色よりも、LEDのキリっとした寒色の方が景色の輪郭がはっきり見えるので見やすさとしても各段に違う事が分かります。

 

明るさ以外にも嬉しいエルリボンREVO

 

ハロゲンに比べて明るさがアップする事はもちろん、他にもユーザーにとって良い事があります。

  • 省電力29W
  • 1年保証
  • 高耐久ファンレス構造

29Wの電力消費は確実にハロゲンより少ないです。ハロゲンの場合であれば大体50~60Wと言われており、半分近くの省電力化が実現出来ます。

 

更に1年の保証がついているのもありがたい!

「LEDは半永久的」と言われてはいますが、当たり外れはもちろんありますし、半永久的というのは今までの実績から算出されたもので机上で叩き出したものなのは否定できません。

となってくるとやっぱり心配なのは心配ですよね?でも保証が付いていれば不安があっても、安心も同時についてきますね。

 

そして最後の「高耐久ファンレス構造」ですが、これは特許が取られておりLEDと言えども明るさを高めるためにはある程度の電力を必要とし、発光とともに熱を持ちます。

 

その熱を排熱できなければLEDがダメになってしまうのですが、多くの製品では小さなファンを内蔵しています。しかしエルリボンREVOはファンの代わりにリボンを採用しているのです。

エルリボンREVOの画像
▲編み込まれたリボン上のものが排熱の役割を果たすのですが、その1本1本がとても細くとても多いです。この編み込みはギッチギチでは無くやんわりとしている為、1本1本の間に隙間が生まれています。

 

隙間があるという事は1本1本の表面積が生かせるという事で、その生かした表面積は冷却の効果を高める事が出来ます。この無数の鉄線がリボン上に広がっている事によって必要な分の排熱効果を得られているということなのです

この高耐久ファンレス構造は完全オリジナル設計となっており、特許を取っているんですね!

なんで特許をとってまで他と同じファンを採用しないのかな?

ファンを採用する場合は明るい光を求めれば求めるほど大変になるからねー

LEDでも明るくすればするほど熱を持ちやすくなるというのは説明しましたが、その分排熱効率も上げなければなりません…ファンで大きな排熱効率を求めると、プロペラを大きくしなければならなくなり、バイクへの搭載が困難になってしまうんですよね!

 

と言う事で「薄く、柔らかい自由度のある」リボン構造が開発されたという事なんでしょう。

 

何故ハロゲンバルブじゃいけないのか?

電球の画像

ハロゲンバルブがいけないわけではありません!このページは「ハロゲンバルブをLEDにしたい」と思っている人はこんなのもあるよ?と紹介しているだけなので、否定してはいません。

 

変えたいと思っている人は、明るさや色について不満があるかと思いますが、LEDの利点としては半永久的までも行かなくても長寿命という所が大きい!

 

ハロゲンバルブ(いわゆるバルブ球)には、フィラメントがあります。

電球のイラスト
▲電球の中にギザギザの細い線があるのを見た事がありませんか?このフィラメントが焦げ付いたり、切れる事で電球がダメになります。

電球が切れるって言うのはこれが切れたことを言うんだね!

そうそう、だからフィラメントが無いLEDは切れるって言わないんだよ!

専門家では無いのでLEDの詳しい構造は分かりませんが、フィラメントが有る電球よりも無いLEDの方が長持ちと言われていますね。

 

まだ「H4」と「H7」しか無いが、今後種類の拡充予定

 

僕のバイクのバルブサイズとは合わないや…

なんだぁ…せっかくLED化出来ると思ったのに。

と思ったライダーさん、まだ早いです!今後もバルブサイズの拡充予定があります。

 

現状ではH4とH7しかラインナップとしてありませんが、「H9」と「H11」もラインナップする予定で動いているようですよ!

詳しくはサインハウスWebサイトへ

 

LEDヘッドライトのデメリット

 

実はLEDヘッドライトはメリットばかりでは無いんです。

どんな製品でも良い点と悪い点ってあるもんだね…

と言う事でデメリットについても説明していきます。「エルリボンREVO」のデメリットというよりは、LEDヘッドライト全般に言えるような事です。

  1. 真っすぐには明るいが、前方の左右は暗め
  2. 雨の日には見えにくくなる

説明するのは上記の2点です。

 

1.真っすぐには明るいが前方の左右は暗め

LEDヘッドライトの明るさイメージイラスト
▲LEDヘッドライトの明るさって実はこんな感じなんです。

 

LEDの光の特性上「真っすぐに伸びる光は強いが、その周りはあまり明るくない」ということがあります。

 

ただ、初めてLEDヘッドライトのバイクに乗った人は前方(自分が見ている方)が遠くまで明るく見やすいのでとても明るくなったと感じるのでしょう。

 

LEDは白色(寒色系)をしており、この色の光は真っすぐに伸びて光るのが得意なのです。逆にハロゲンバルブの橙色っぽいものや、黄色(暖色系)は横に拡がるのが得意となっています。

  • LED(寒色系の光)は真っすぐに遠くまで照らせる光
  • ハロゲンバルブ(暖色系の光)は光源の周りをまんべんなく照らせる光

と言う事になります。

 

なのでLEDヘッドライトは確かに明るいが、前方横(左右)はそんなに明るく無いというのが言えるのです。

 

2.雨の日は見えづらくなる

雨のイラスト

LEDの光は雨の日は見づらいというのをよく言います。

 

これも、先に話したデメリットと同じくLEDの光の特性によるものです。LEDは真っすぐに伸びるのが得意と説明しましたが、雨粒がこれを邪魔してしまうのです。

 

光の屈折と言うのを学校で習ったかと思いますが、LEDのような白色の光は雨粒を通過する時に色んな方向へ曲がって飛んで行ってしまうんですね…乱反射するという事。

 

実際にLEDヘッドライト搭載のバイクや車に乗ってみたら実感できるかと思いますが…

  • 雨の日は自分のライトが光っていないor暗くなったと思う
  • 雨の日は対向車のLEDライトがやたらまぶしく感じる

自分の車両から出る光は暗く感じるのに、対向車のヘッドライトはやたらまぶしく感じたりします。他にも色々と感じている人もいるかもしれませんが、筆者はこんな感じです!

 

LEDヘッドライトは雨の日にはかなり不向きと言う事なのです。

雨の日でも関係無く走りに行っちゃうかな!

ナイトツーリングもかなり好き!

こんな人達(雨でも走る)はLEDヘッドライトが不便に思うタイミングも多くなるかもしれません。

 

サインハウスのLED化キット「エルリボンREVO」まとめ

 

エルリボンREVOは結構お手軽にLEDヘッドライトにする事が出来る製品なので「LEDにしたいなぁ…」と思っていた人には是非検討して欲しいアイテム!

 

ですが、雨の日にもよく走行する人にはあまりおすすめは出来ません…暗い時に見づらいというのは単純に危ないからですね。

 

LEDはハロゲンバルブに比べてメリットは多いですが、デメリットも無視できない内容と言うのは確かです!購入検討は慎重になった方が良いかもしれませんね。

 

という事で、現場(@su_ba_ru)からは以上です!

【▼質問などはツイッターでも受け付け中ですよ!】

Follow me!/

『他にはどんなページがあるのだろう?』
はじめてバイクの歩き方をチェック!?←クリック

++++このブログはシェアフリーです++++

↓いつも面倒なポチっとにお付き合いありがとうございます。励みにしております!

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

【お問い合わせ】←ではこんな記事を書いて欲しい!などの意見も受け付けています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次