【超人気記事】アメリカンバイクにおすすめのヘルメット19選

電動バイク開発は進んでいるが、普及はスペック・環境的にまだ先か!?

電動バイク普及に向けての考察ページタイトル画像

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

最近ではバイクでも「電動化、EV化」というワードと共に動きや開発が進められているのをしっているライダーさんは少なくは無いでしょう。

 

カーボンニュートラルというワードの基に車業界を中心に、脱ガソリン化を進めている企業があるのをご存じかと思います。日本ではトヨタが「ハイブリット/EV/水素燃料」というような車を開発していますよね?

 

それは車だけでは無く、バイクでも電動化へ乗り出しているメーカーばかりであり最近ではカワサキが2025年までに「BEV/HEV」を10車種以上ラインナップすると発表していましたね!私達のような一般人からすればバイクも電動化の動きが結構進んでいると感じるでしょう。

 

ですが、スペック的に見ても一般的に電動バイクが乗られる状況(普及)というのは遠いイメージとなります…

このページのまとめ

バイクにも電動化という新しい波が来ているので、バイク乗りとしては今後の選択肢が面白い方へ動くのはとても楽しく嬉しい事ですね!

既に製品化から販売までされている電動バイクがあるので、興味があるライダーさんはもう乗っているのでしょうが、大多数が満足いく電動バイクとなっているわけでは無くスペックを見てみてもまだまだ低いので一般普及は先になるでしょう。

ポイントとしては「航続距離、インフラ、アフターの不明瞭さ」という点でしょう。

こんな感じになっています。

[toc]

目次

電動バイク開発は進んでいるが、普及はスペック・環境的にまだ先か!?

電動バイクの画像

電動バイクは既に販売がされており、乗っているライダーさんもいるがスペックはまだまだ発展途上!日本を代表するバイクメーカーである「カワサキ」も大々的に2025年までにBEV、HEVを10車種以上ラインナップすると発表しているので今後の電動バイクの成長にも期待出来る…が、やはりまだ途上なのです。

 

現在無数に乗られているガソリンエンジンのバイクであれば…

燃料満タン状態 200km以上の航続距離
燃料供給 各地域にたくさん存在するガソリンスタンで数分で可能
整備などのアフター 各メーカーやバイク屋で可能、且つDIY整備も広く情報が広まっている

という感じで、世間に広まってから長い年月が経っているのでユーザーの求めるハードルも高くなっているし、インフラ的利便性も高く、メンテナンスなども自分で出来る人がたくさんいるくらいになっています。

 

では、電動バイクはどうなのでしょう?と、考えると電動バイクの普及には少なくとも以下の事が重要になってきますよね?

  • 充電満タン時の航続距離
  • ツーリング中に使える充電ステーションと、充電時間
  • 電動という新しい機構のバイクのメンテナンスの仕方や、お店の対応

がネックになってくるのではないでしょうか。

 

この点を筆者が一人のライダーとして「こうなれば満足」という感覚を踏まえて説明していきます。

個人の意見だから”参考程度”にしておいてね!

でもたくさんのライダーさんに「確かに!」って思ってもらえるように考えたからね。

 

充電満タン時の航続距離(まだ短い)

航続距離の画像

電動バイクはまだまだ走行できる距離が短いのです…現在(2021年10時点)でも販売されているバイクの中でも航続距離はピンキリなのですが、ざっくり平均値を出すとすれば大体60km前後となります。

 

これをどう捉えるか?というのは乗り手次第になるのですが、大体のライダー達は短いと答えるでしょう。その理由としてはバイクは贅沢品であり、走る事が楽しいという人が多いと言えるからです!

 

そんな人達の中には距離ガバなんていう、1回でのツーリングの距離がかなり長いライダーがいるんですよね…それは1日で400kmだとか600kmという人達。バイク乗りに限らずドライブが好きな車乗りさんにもいるんじゃないでしょうか?

 

そんな距離ガバからすると60km程度の航続距離…もとい長くても120kmなんていう長めの航続距離の電動バイクもありますが、そちらでもちょっと足りないと感じるでしょう。距離ガバでなくても片道50kmや60kmのツーリングなんかでもバイクでの走行が楽しいライダーにとっては電動バイクの現状の航続距離は足りないと思えます。

 

燃料供給(拠点の少なさ・かかる時間)

ガソリンスタンドの画像

今主流のガソリンエンジンであれば、ガソリンスタンドによれば数分で満タンにする事が出来るし、何より各地域にかなりの数が点在しているので「おっと…もうガソリンが少なくなっているな」というタイミングでスタンドを探せば十分に間に合います。

 

ですが、電動バイクとなってくると話はガラリと変わってきますよね?

  • 電動バイクを充電しようと思ったら、思いつく充電スポットがいくつありますか?
  • 1回の充電は何分で終わりたいですか?

これらの事をライダー達が満足出来ない事には電気がガソリンに変わる事にはまだまだなのですよ。

 

学生などのまとまった休日が結構な頻度をとることが出来るライダーさんならまだしも、毎日のように仕事に勤しむ社会人ライダーなんかはほとんどの場合が日帰りツーリングとなるでしょう。そしてこの層が一番多いと考えられますし…

 

そんな日帰りツーリングでの燃料供給には、充電施設は必要不可欠…各地域にたくさんあった方が良く、充電時間は数分…長くても10分程度で終了するのが望ましいですよね?航続距離が短い分コチラの条件でカバーするほか無いというのがありますよね。

 

電動という新機構がユーザーへの不安要素

電動バイクの画像

電動バイクって色々形があって良いよね!かっこいいのもあるし、面白いのもあるし。

そうだよね!電動バイクってエンジンじゃなくてバッテリーとモーターが付いていれば良いっていう話だから自由度が高いんだよね!

と、見た目に関しては自由度があってこれから出てくる本気のラインナップがとても楽しみだと思えますよね

 

しかし、そこばかりに目がいってしまうのはちょっと危ないと思いませんか?電動バイクという新機構に一番に飛びつきたい気持ちはとても良く分かる!ですが…その電動バイクって壊れたらどうしますか?

ん?そんなのお店に持っていけばいいんじゃないの?

と思うじゃないですか。でもそれって直してもらう、メンテナンスをしてもらう金額の相場ってどれくらいで考えていますか?電動バイクを扱えるバイク屋がいくつぐらいあると考えていますか?

 

今でさえガソリンバイクなのにも関わらず珍しいバイクを触れない…敬遠しがちなお店というのも存在します。これは触った(整備した)事が無く、「手を加えても直る/その後」の保証が出来ないからという事が言えます。

 

と、考えると不安に思いませんか?

どのバイク屋がどのような金額で、どのような修理やメンテナンスをしてくれて、どのような整備やメンテナンスが必要になってくるのか?

また、電動バイクの消耗品は何か?電動バイクとしてのよく故障すると考えられる場所はどこか?

などなど疑問に思うべきところはたくさんあるはずなんですよね。ガソリンバイクであれば大体の消耗品や、箇所別の整備・メンテに関してはどれくらいの金額がかかるのか?などは理解しているものであり、知らなくても簡単に相場がネットから出てくる。

 

それらが不明瞭な状態で納得して電動バイクに乗る事が出来ますか?という話が現状なんですよね。不安を煽るようですが、これが今の現実です。

 

まとめ:航続距離には充電箇所や時間で、充電には航続距離で!あとはユーザーの安心が必要

 

電動バイクが一般的に普及する為には少なくとも2つの事が必要になってくると考えられます。まず最初にネックになる部分は「航続距離と充電に関する事」であり、これは…

航続距離を伸ばすのが難しいのであれば、いつでも充電が出来る場所やかかる時間の短さでカバーをすれば良い。

逆に、充電する場所や時間が厳しいのであれば航続距離の長さでカバーすれば良かったりもする。

こんな感じ極端な話をすれば「航続距離や充電に関する事」はそれぞれでカバーする事が出来るのです。2つとも良くなるに越したことはないのですが、どちらかが良くなるだけでもぐっと現実味を帯びてくるのです。これが1つ目。

 

そしてもう1つは、ユーザーの電動バイクに対するメカ知識的な不安を解消する必要があるのではないか?という点です。電動バイクは多くの人にとっては未知な部分が多い…となれば同時に不安となる部分も多いという事になります。

 

不安要素がたくさんの状態で電動バイクを意気揚々と乗り始めるライダーさんは少ないでしょう…と考えると多くの電動バイク乗りが増える為にはその辺の不安要素も潰していく必要はあるかと思います。

電動バイクの普及に少なからず必要なポイント

  • 電動バイクの航続距離を満足いく程度に伸ばす、又は充電できるスピードや環境を整える
  • ライダーの電動バイクへの不安を可能な限りなくす

という点が重要になってくるとまとめられますね!誰もが思いつくポイントではありますが、誰もが思いつくポイントというのは逆を言えば誰もが求めているポイントと言い換える事も出来るのです

 

という感じで、現場(@su_ba_ru)からは以上です!

【▼質問などはツイッターでも受け付け中ですよ!】

Follow me!/

『他にはどんなページがあるのだろう?』
はじめてバイクの歩き方をチェック!?←クリック

++++このブログはシェアフリーです++++

↓いつも面倒なポチっとにお付き合いありがとうございます。励みにしております!

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

【お問い合わせ】←ではこんな記事を書いて欲しい!などの意見も受け付けています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次