このページではオシャレでおすすめな原付125ccの代表格ともいえる”Vespa(ベスパ)”を紹介していきます。
原付というとそこまでの見た目のこだわりってイメージはありませんよね?
「バイク」と言えば形って結構重要であり、これぞバイクと認識しやすい形をしているのは250ccから…中型クラスからと誰もが言うでしょう。
原付と言えばスクータータイプであり、利便性を語る上では右に出るものは無いと言えますが見た目は期待していない人が多いでしょう。
しかし、そんなスクータータイプも侮る事は出来ませんよ?
この記事がおすすめな人
- ぺスパって何?気になるわぁ…
- そんなオシャレな原付スクーターってある?
- 原付を買おうと思っているよ
こんな人におすすめです。
ベスパはイタリアのバイクメーカーである”ピアジオ(ピアッジオ)”であり「イタバイク=オシャレ」の公式が納得できるバイクなのです。
基本的に海外生産モデルであり、立ち位置が結構微妙だったりしますが国内入荷の際には厳しい品質管理によって、入荷までの進みます。
なので、生産国がモデルによって違いがあっても品質や故障率に差は無いと言われています。
そんな事はまぁ…ついでの説明なのですが、海外製という事もあってかなりオシャレなんですよ?
そこがこのページで紹介する”ぺスパ946”なんですよ!
[toc]
Vespa(ベスパ)946はオシャレな原付125ccスクーターだよ!
”ベスパ946”は原付Ⅱ種、つまり125ccクラスのスクーターです。
どれだけオシャレかって?
イタリアやフランスなどのお洒落な街並みに似合うスクーターと言えば分かりやすいんじゃないですかね!
参考画像は今回紹介する”ベスパ946”ではありませんが、十分オシャレじゃありませんか?
このカラーリングなら女性にも似合いますし、爽やかな男性にも似合いそうですね!
この画像のベスパよりもオシャレ度が高く「男女共に似合う」モデルとなっています。
かっこいいだとか、可愛いだとかそんなんでは無くオシャレ!この意味が良く分かると思います。
Vespa946
これがベスパ946だ!
なんでしょう…原付スクーターってスーツとのイメージってあんまり無いですよね?でもめちゃ似合っています。
なにもスーツで乗れなんて言いませんが、きっちりかっちりなフォーマルスタイルにもベストマッチしてしまうのが”ベスパ946”なんですよね!
もちろんフォーマルスタイルだけでは無く、カジュアルスタイルも似合う所がベスパの絶妙な所なんですよね。
ね?カジュアルファッションでも十分に似合いますよね!
イタリアといういかにもオシャレな国のメーカーのバイクなので、出回っている画像もオシャレばかり!「海外の人だからオシャレに見えんじゃね?」と思ってしまいそうですが、日本人でも十分に似合う事は間違いないです。
そしてこんなオシャレバイクに乗っていると、ライダーもオシャレに着飾りたくなりよりオシャレになっていくという効果も期待出来ます。
ズボラさんには乗りこなせない
かなりオシャレに仕上がっているバイクだからこそ「ライダーもオシャレをしなきゃ!」となります。
そうしてライダーも成長していけば良いですが、そうじゃないズボラさんだと乗りこなすのにちょっと苦労するでしょう…
バイクにおいて乗りこなすという言葉は”技術や慣れ”を指す事が多いですが、このバイクで言う乗りこなすというのは”バイクに負けないオシャレさ”です。
ただそこまでのファッションハードルが高いというわけでは無く、しっかりと外行きの服装をしていれば大丈夫なのでそこまで不安になる必要はありません。
ちょっとぐらいなら寝間着でもいいよねぇ?
原付だしめんどくさい時はジャージとかスウェットでいいよねw
こんな気持ちだとベスパ946というスクーターに負けるでしょう。
しっかりと部屋と外での服装にスイッチを切り替える事が出来る人なら何にも問題は無いですよ!
男女共に満足出来るカラーラインナップ
冒頭でベスパ946のカラーは2色だと説明しましたが、ホワイトしか見せていなかったですね!
ホワイトとブラックのラインナップがあり、ホワイトではちょっと明るいなぁ…と思ってもブラックなら男性でも満足にオシャレスクーターとして楽しむ事が出来るでしょう!
▲ブラックカラーであれば、全体が品のある黒色を採用されており所々に光る金属やメッキ感がよいアクセントになっています。
もちろんブラックは無難なカラーリングと言われる程、たくさんの人に愛されているカラーであり男性だけではなく女性にも良い色となっていますね!
ホワイトカラーの方がオシャレ度合いが高いと言え、乗ろうとする人へのハードルを課す見た目をしています。
どちらかと言えば華やかさが似合うカラーモデルなので男性よりも女性の方がに合わせやすいかと思います。
しかし、爽やかさで売っているオシャレメンズであれば十分に乗りこなす事が可能でしょう!
ベースはホワイトでシートとグリップがレッドカラーなのはヨーロピアンなオシャレイメージがかなり出ており経営者なのであれば店先に飾っておきたくなりますね。
コラボモデルも魅力的
ベスパはスクーターとしては「利便性や、スポーツ・ストリート」とかいう機能面などには関係無く別格と言えるでしょう。
ベスパで言う別格というのはやはり、見た目の魅力です。
その為、オシャレ代表みたいなファッションブランドとコラボしてたりするんですよね!
【EMPORIO ARMANI(エンポリオアルマーニ)】
アルマーニコラボのモデルはマットブラックをベースにブラウンの革製シートとグリップが特徴的なスクーターです。
クール&シックに完成されており、男性にはかなり魅力的なオシャレバイクでしょう。
シート下にアルマーニのロゴを備えており、細かなオシャレも忘れていませんよ?
【DiOR(ディオール)】
アルマーニモデルが男性に魅力的なコラボモデルであるなら、この「DiORコラボ」が女性にとって魅力的なモデルと言えるでしょうね!
ホワイトのベースカラーに要所要所に散りばめられた煌びやかなゴールドがキラキラ好きの女性の目に留まる事かと。
正直言ってこのモデルはDiORとのコラボというネームPRが無くてもかなり魅力的であると言えます。
元々上品でオシャレなイメージが定着しているベスパを更にオシャレにしているモデルと言って間違い無いでしょう。
シート下のボディサイドには「クリスチャンディオール」の文字が控えめながら存在感抜群に描かれており、普段目が行かないシート下にもこだわりのデザイン。
ホイールにまでゴールド&ホワイトの煌びやかさを入れており、端から端まで気合が入っていますね!
ベスパ946の詳細
【スペック】
シート高(mm) | 805 |
---|---|
最高出力(PS) | 11.6 |
最大トルク(N・m) | 9.6 |
燃料タンク容量(L) | 8.5 |
クラッチ形式 | 自動遠心 |
昔のベスパにはギア変換を自分で行うモデルがありましたが、ベスパ946は自動遠心クラッチであり国産の原付スクーターと変わりません。
つまりアクセルを捻ればどんどんと加速していってくれるという機構です。
【魅力的な特徴の紹介】
一番特徴的なのはシートの後ろが跳ねている様に見える部分でしょうか!
国産のスクーターは利便性が高い事が売りですが、ここまでのオシャレさに勝てるモデルは無いと入っても過言ではありません。
ベスパ946はシート下の荷室という利便性を捨て、オシャレさを取った結果がこのスタイリングとなっています。
その結果、躍動感とオシャレさを手に入れる事が出来ていますね!
フロントタイヤが”片持ち”というのもかなり珍しいですね!
スクーターは駆動構造的にリアタイヤ・ホイールが隠れているものが多く、ホイールでオシャレさを出すのは難しい…
その代わりフロントタイヤでオシャレさを出しているのは流石と言うべきでしょう!
※ここまでの紹介で使った3枚の画像はベスパ946Bellissimaというモデルです!紹介してきたカラーバリエーションと違うのは150ccの別モデルだからですね。
リアキャリアもスクーターでは珍しい付き方をしており、しっかりと形のあるバッグを装備する事でかなり映える積載を行う事が出来ますよ!
▲こんなのね!オプション品でも色々と用意されているので、しっかりと合うキャリアバッグを見繕う事が出来ますよ!
国産原付スクーターには無い魅力をたくさん持っているのがベスパなんですよね!
Vespa(ベスパ)946のまとめ
いかがでしたか?
原付スクーターを選ぶうえで利便性の高い国産スクーターはとても魅力的で大きな存在です。
無難な利便性はもちろん素晴らしいものですが、それが無くても魅力的な見た目があるのはいかがですか?
見た目こそが自分のバイクを決める要因だ!という人は是非ベスパを検討してみませんか?
おすすめです!
【▼質問などはツイッターでも受け付け中ですよ!】
++++このブログはシェアフリーです++++
↓よかったらポチっとお願いします( *´艸`)