どもどもー!初心者ライダーの味方、すばるです(^^)/
バイクってとても魅力的なものですよね。
しかし、やっぱり男女比は男性の方が圧倒的に多いんです。
ではなんで男性の方がライダーの割合が多いのでしょうか…
- 男性の方がバイクへの憧れが強い
- 女性はバイクへの不安が多い
- 女性はバイクというものに関心を抱く様な機会が少ない
主に上記が原因じゃないかなぁ?と思います。
でも少なからずバイク女子はいますね!
私のツイッターアカウントにもフォローしてくれているバイク女子がいます。
しかし、そのような方達は多分…『バイク女子友達が欲しい』と感じてツイッターをしているという方も中にはいるんだろうなぁと感じます(´・ω・`)
同性の趣味友達ってやっぱり欲しいものですよね…
という事で、バイク女子が増えるように!現在バイク女子の方達の為に同性の友達が増えるように!
バイクに興味のある女性をバイク女子に引き込む為に色々書いていきますよ(^^)/
女性から見るバイクに対する不安はなんだ?
バイク女子やバイクを考えている女子の多くは、『バイクが重いので取り回しや倒した時』『バイクは危ないからなぁ…』『自分に乗りこなせるか』『男性と走行するときに付いていけなさそう』という様々な不安があるようですね。
では、1つずつ見ていきましょうか
バイクが重そうで不安…
バイクが重そう…というのは当然の不安であり、バイクが重たいというのは当たり前です。バイクは人間の何倍もの重量を保有しておりとても重たいものになります。
女性からしたらこの「重さ」がめちゃくちゃネックなんでしょう(´・ω・`)
か弱い女性なら仕方無いですよね。
それならどうする?
比較的軽い車種を選ぶ事が重要でしょう。
特に決めている車種が無ければ、軽さ重視でバイクを選んでみてはどうでしょう?
バイクは比較的軽いもの~超重たいものまで結構車両重量に差があります!
このバイクじゃなきゃ私はバイクに乗らないというこだわりが無ければ軽い車種を選ぶのをおすすめします(^^)/
あとはバイク友達を増やしたらそんな不安も解消したりします。
何故ならバイク友達が増えると、一緒にツーリングに行く機会が増えるわけで、バイクを倒してしまったり手伝ってほしいという状況の時に一緒にツーリングしている人が助けてくれるからです!
バイクは危ないというイメージ
バイクは危ない…というイメージは結構強いと思います。
しかし、公道を走る車両という物はバイクに限らず危険が付き物です!
危険に遭遇する確率はそれを運転する人次第です。
これは当たり障りの無い意見、回答ですがこれが全てです。
安全か危険かはあなた次第です(`・ω・´)
更に付け加えるとすれば、バイク=危ない乗り物というのは過去の考え方であって現代のバイクは色々なシステムが加えられており、昔に比べて格段に安全性が上がっています!
車と違って、体がむき出しじゃん…
体が車両のボディとかに守られていないむき出し状態というのがバイクの特性です。
これが危険だからと考えてしまうのはしょうがないでしょう…車よりは体への負荷はかかってしまいますね。
ただ、体がむき出しだから感じる事が出来る走行風だったり、場所によって違う香りだったりと囲われていないからこそ感じる事が出来る事もあります。その様な事もバイクの楽しみだったりしますので、不安に思うばかりではなく前向きにも考えてみませんか?(*^-^*)
自分に乗りこなせるか不安
バイク初心者の方は男女問わずこの不安を抱えている人がいます。
なので、女性だからと気負いする必要はありません。
誰でも初心者の頃はおぼつかなく、上手くいかない事の方が多いです!
大切なのはバイクと一緒にライダーは成長していく事( *´艸`)
愛車と長い事一緒に過ごす事で、愛車の特性・癖などがわかってくるので自然と上手になっていくものです。
考えるな!感じろ!ですよw
乗り易い車種を選ぼう
乗りこなせるかどうかの不安を出来る限り解消する為には、小排気量で軽くて扱い易い車種を選ぶのもポイントの一つですよ!
小排気量で軽いバイクというのは、自分の思っている走行を目指すのにはとても良いバイクです。不意に自分が思っている操作とは違う操作をしてしまっても極端に暴走することが無く、落ち着いて行動をすれば大事にはなりにくいです(^^)/
不安な方は、200ccや250ccクラスのバイクから挑戦してバイクにどんどんハマっていったら大型に挑戦するような順序をおすすめしますよ(*^^)v
男性と走行するとスピードについていけなさそう
これは言ってしまえば、無理についていく必要はありません!
何故なら無理についていこうと必死になると危険だからです。
自分が日頃から行っている以上の事を急遽するとなると、注意力も散漫となり周りを見る余裕が無く事故につながる可能性も高くなってしまいます。
バイクに乗り慣れた男性とツーリングに行く場合は…
- 目的地を共有しておく
- はぐれた場合にどうするかを決めておく
- インカムを装備する
といった対策をしていれば大丈夫でしょう(*^-^*)
目的地の共有
「今回のツーリングでは○○が目的地」という明確化された場所があれば、そこに向かえば必ず合流することが可能です。
そして、目的地に向かっている間にはぐれてしまった男性ライダーが途中で待っていてくれるパターンが多いので、いずれにしても合流することが可能でしょう!
はぐれた場合の決め事
はぐれた場合はどうする?というのを決めておけばはぐれても焦る必要はありません。はぐれたら一番近くのコンビニで待っている。はぐれたと分かった瞬間に前を走っている人が路肩に停めて待つというルールを決める。などの決め事をしておけば、それに則り走行していれば大丈夫(*^^)v
インカムを装備する
インカムとはとても便利なもので、何百メートルと離れている場合でも通信会話を手放しですることが出来るので「見失った(^▽^;)」「どこいった?」「○○にいるよ」などすぐに位置の情報共有が可能になります。
インカムは会話が必要な全ての人が持っていないといけない為、全員が揃えるのは大変ですが、ツーリングにあるととても便利な道具ですよ!
《▼一緒に読んで欲しい記事》
女性の不安まとめ
上記で紹介や説明してきた内容で、女性が不安に思っている事全てを解消できたわけでは無いでしょう。しかし、ちょっとくらいは気持ちが楽になったよー!と思ってもらえたら幸いですw
まだまだたくさんの不安が残っている人は、お友達に聞いてみるのよいでしょう。
このブログにコメントや問い合わせをしてもらっても良いですよ(^^)/
不安はあるでしょうが、チャレンジしてみないと見えてこない事もあると思います。
チャレンジしないままだと「実は楽しい」という事も見えませんし、「乗ってみて出てきた不安」という事も見えません。
趣味、遊び、行事、イベントというものはチャレンジしないと始まらない事ばかりです!興味があるならその世界に飛び込んでみましょう( *´艸`)
バイクなら私が記事で全力サポートしていきますよ!
バイク女子の為の服装講座
バイクに乗っている男性はよく見る機会があると思いますが、女性はライダー人口が少ない為に見る機会が少ないかと思います。
女性は化粧や髪形が崩れてしまうのが気になってしまうはず!
女性がバイクに乗る時の服装などについても紹介していきますね(^^)/
バイク女子の髪型
バイクはヘルメットを被らなければいけない車両です。
その為、バイクに乗る際の髪型はそこまでオシャレに出来ないのが現状です。
髪型をおしゃれにするよりも、バイクに乗るのだからヘルメットを被る時の状態をバッチリ決めた方がカッコ良いでしょう。
バイク女子の髪型おすすめ
ヘルメットを被るのでそれの邪魔をしないような髪型にしましょう。
髪が長い人は後ろの低い位置で髪を束ねてあげるのが良いでしょう!
少しアレンジを加えたいなら三つ編みなどもいいですね!
私は男性の為、女性の髪型はそこまで詳しくはありませんが出来るだけ走行時に髪がなびかないようにするといいですよ(*^-^*)
もちろん髪を束ねずにそのままヘルメットを被るのもいいのですが、ロングヘアーの方だと走行中に髪がなびいて絡まってしまったり、ヘルメットの癖が髪の毛に付いてしまう事があるので束ねていた方が良いと思います。
メイクについて
女性の多くは外出するときはメイクをしっかりとしていきますよね。
それはきっとバイクに乗る時も同じでしょう。
でもメイクについてちょっと気に掛けていた方が良い事があります。
それはヘルメットの種類によってはほぼ密閉状態という事。
ほぼ密閉状態という事は、匂いなどがこもり易いです。
なので匂いに敏感な人や匂いで気分が悪くなってしまう人はメイクをする際には注意が必要です。
絶対にやめておいた方が良いのが『つけまつ毛』『まつ毛エクステ』です。これらは取れてしまう確率がすごく高いです。
走行中に取れてしまうと、それに気が散ってしまい運転に支障が出るかもしれないので『つけまつ毛』と『まつ毛エクステ』はおすすめしません!
服装について
最近ではライダーウェアなども女性向けのバリエーションが豊富になっています!
それはきっと昔と比べ女性ライダーが増えているからでしょう。
バイク用品店に行ったら男性しか楽しめない…という事も無くなっているんじゃないでしょうか?
バイク女子に向けてのおすすめの服装!
足元は、皮ブーツとデニムスキニー(チノパンのスキニーもアリ)です。
基本的にバイクに乗る際は、もしもの時を考えて怪我を最小限にする服装が望ましいです。皮素材とデニム素材の物は擦れに強くとてもおすすめ!
スキニーを推しているのは足元がすっきりしている方が、バイクに引っ掛ける事など無い為安全です!あとは、跨った状態で足をつくとスラっとした足が伸びてキレイに見えるので見栄えもバッチリですよ( *´艸`)
上半身と手ですが、グローブはレザーグローブがおすすめです。
上半身は足元を基準にして合う服装で良いと思います!カジュアルでも、ライダーウェアでも、皮ジャケットでもOK!ファッションセンスの見せ所かも?
グローブがレザーが良いというのは、ブーツと合わせている意味もあります。
そして足元でも話しましたが皮素材は擦れに強いのでもしもの時の怪我を極力抑える事ができるからです。
上半身も、レザーやライダーウェアが丈夫さ的に良いのですがファッションを楽しみたい部分もあると思いますので、ここは好みで!
おすすめしない服装!
おすすめしない服装は『ショートパンツ』『スカート』『ヒール』です。
ショーパンは、もしもの時にとても危険!足が傷だらけになります…
スカートは、バイクに跨れない、めくれる、防御性能が無いです…
ヒールは、バイクの運転がしずらいと思いますし、ステップからの踏み外し等可能性が多いのでやめましょう…
顔に傷なんてありえない!ヘルメットにも気をつかって!
女性は顔に傷なんてついてしまったらかなりショックでしょう。
そうならない為にもヘルメットにも気を遣うべきです!
おすすめは『フルフェイス』です!『ジェット』は及第点。
フルフェイスは頭の上から顎の先までガードされているヘルメットになるので、もしもの時の防御力はどのヘルメットよりも優れています!
ジェットヘルメットは、シールドをつけていれば開いているのは顎だけなのでフルフェイスの次におすすめしますが、欲を言えばフルフェイスですね!
ハーフヘルメットはやめておきましょう。頭部の半分しか守っていない為、もしもの時に守ってくれる範囲が狭いです…
ハーフヘルメットを装備していたが為に、顔に一生消えない傷がついたら嫌ですよね?
バイク女子に人気の車種!
現在バイクに乗っているバイク女子にはどんな車種が人気があるのかを見ていきましょう!
これからバイクの購入を考えている方はよく参考になるんじゃないでしょうか?
では、タイプ別に紹介していきますね(^^)/
ネイキッド
ネイキッドは、シート高もそこそこでライディングポジションも楽なスタイルのバイクです。初心者におすすめなバイクが多いネイキッドのバイク女子人気車種はなんでしょうか?
カワサキ:バリオスⅡ
バリオスⅡは女性だけでは無く、男性にも人気がある250ccネイキッドです!
シートの高さも高く無く、車両重量も軽いし扱い易いといった初心者にも女性にもおすすめのバイクとなっています!
ちなみに『バリオスⅡ』があるということは『バリオスⅠ』もいます!
しかし、バリⅠよりバリⅡが人気の様ですねw
カワサキ:エストレア
エストレアは男性よりも女性に人気がある250ccネイキッドです。
昔ながらのバイクらしいバイクのスタイルをしていながら、どこか可愛らしい雰囲気を出しているからでしょうか( *´艸`)
エストレアもバリオスを同じで。シートも高く無く、軽く扱い易いといった初心者や女性におすすめのバイクですね!
ヤマハ:SR400
ヤマハの名車SR400は女性の中でも大人気!
400ccクラスなのに、とても軽くて扱い易いからでしょうか( *´艸`)
カスタムパーツも豊富でオリジナリティを出したい欲を駆り立ててくれますねー!
初心者にとってはネックな『キックスターター』の為練習が必要ですが、女性がキック始動をしている様はカッコイイですよねー!!
SS(スーパースポーツ)
SSはシート高は比較的高いですが、バイクに乗る楽しさを与えてくれるバイクであることは間違いないでしょう!
バイクをバンクさせて曲がることや、前傾姿勢のカッコよさ!これにハマると他のバイクには乗れないかもしれない!?
人気車種は各メーカーの主力の250ccがラインナップされているのでまとめて紹介していきます!
カワサキ:ニンジャ250
ホンダ:CBR250R
ヤマハ:YZF-R25
はい!でました各メーカーの代表的な250ccクラスのSS達。
このバイク達がバイク女子にも人気があるのは、誰もが簡単に予想することが出来たでしょうw
男性にもすこぶる人気の高いこの3台ですからねー、当然女性にも人気が出るのは当たり前かと(^^)/
SSでシートが高いと言っても250ccクラスはまだまだ良心的で女性でも跨る事は可能です。シートの形状がどれも良く考えられていてスリムな形状の為、足を付く時にスッと足を出す事が出来るので、シートがある程度高かったとしてもあんまり気になりませんよ!
そして、SSという事で車両重量も軽い!取り回しし易く、乗り易いですよ!
アメリカン
アメリカンはシートが低く足つきが良い為、女性ライダーにおすすめの車両です。
アメリカンに乗って髪をなびかせている様子を男性から見ると「峰不二子」を連想させるでしょう。
アメリカン+女性というのはカッコイイ女性のイメージの一つでもありますからねw
ホンダ:レブル250
スタイリッシュアメリカンのレブルは女性に人気の様です!
新型になって登場したこのレブルは無駄な物を省いたデザインになっており、フルノーマルで完成されているといっても良いくらいカッコイイですね(^^)/
アメリカンなので、シートも低く足つきが良い!アメリカンですが、車両重量もそんなに重く無く女性でも安心。
ヤマハ:ドラッグスター250
アメリカンの定番!ドラッグスターは女性にも人気が高いですね(^^)/
250ccなので車両重量も軽く、ハンドルもワイドなのでかなり扱い易いですね。
シートも低い為、初心者にも女性にもおすすめ!
女性におすすめの車種!
女性におすすめの車種!と見出しを付けたものの、人気の車種として紹介したものがそのままおすすめになるものがほとんどですねw
バイク女子の皆様、車両の特性をよく考えて選んでいる人ばかりだと感心させられます。
でも、人気車種として紹介した中には無いおすすめの車種もあるので付け足しという形で紹介していきますね(^^)/
ホンダ:CB400SF
大定番の400ccネイキッドですね!
教習所でよく扱われているバイクの為見た事がある人も多いでしょう。
CB400はバランスが良く、扱いやすさもピカイチで超優秀バイクなので女性にもおすすめ!
スズキ:GSR250
スズキのとがった見た目のスポーツネイキッド!
安定感もスピードも折り紙付きのバイクです!
扱い易さもシート高も丁度良く、車体は軽いのでおすすめ(*^^)v
このとがったデザインが刺さるという人はGSR250がおすすめですよ!
終わりに(まとめ)
バイク女子が苦労するのは『重たい』『シートが高い』『扱い易さ』が大きなポイントとなるでしょう。
それが分かっているのであれば、出来るだけ『軽く』『自分にとってシート高さが丁度良い』『扱い易い』バイクを探せば、バイクに慣れる時間は短くて済むでしょう(^^)/
絶対に乗る!と決めているバイクがあればそのバイクと共に成長していけば良いですし、特にこだわりが無ければ今回紹介した『人気の車種』と『おすすめの車種』の中から選べばまず大丈夫ですよ(*^-^*)
《▼一緒に読んで欲しい》
++++このブログはシェアフリーです++++
↓よかったらポチっとお願いします( *´艸`)